家族介護用品支給事業

目的

 在宅において重度の要介護者を介護している低所得世帯に対して、介護用品と引換えができる給付券を交付することにより、在宅介護による経済的負担の軽減を図ることが目的です。

対象要件

 対象者は、別海町に居住し、次の要件をすべて満たす方となります。
  • 要介護4または要介護5の認定を受けている方を介護していること。
  • 町民税が非課税の世帯であること。
  • 要介護者が介護保険施設に入所していないこと。

給付券について

 交付された給付券は、町内6店舗の取扱い指定店で月額10,000円分の介護用品と引換えることができます。
 
以下の点にご留意ください
  • 10,000円を1か月の間に分割して利用することが可能です。ただし、すべて同じ店で購入している場合に限ります。
  • 給付券の利用可能金額が余っても、その分を翌月に繰越すことはできません。
  • 要介護者の方が短期入所等で在宅されていない月については給付券を交付いたしません。(月途中で在宅されている場合については交付いたします)

申請方法

 本制度を希望される方は、「家族介護用品支給新規申請書」と「課税状況申告書」に必要事項をご記入いただき役場介護支援課へ提出願います。

利用の終了

 対象者が次のいずれかに該当する場合、「家族介護用品支給要件喪失届」を提出してください。
  1. 対象要件に該当しなくなった場合
  2. 対象者が町外へ転出する場合
  3. 対象者が死亡した場合