乳和食でおいしく減塩!~高血圧・糖尿病予防と健康寿命の延伸~

乳和食ってなに?

 町では、食育・地産地消推進計画に基づき、「乳和食」を推進していきます。
 乳和食は、みそやしょうゆなどの伝統的調味料に、「コク味」や「旨味」を有している牛乳(成分無調整牛乳)を組み合わせることで、利用されている食材本来の風味や特徴を損なわずに食塩やだしを減らし、美味しく和食を食べてもらう調理法のことをいいます。

和食の弱点を「牛乳」がカバーします!

 日本人が好んで食べる伝統的な食事である和食は、米飯を主食に、主菜や副菜に魚介類や野菜類を多く使い、脂肪分も少ないことから健康的な食事と考えられていますが、実は食塩の摂取量が増えてしまうという弱点があります。
また、カルシウムも不足しがちになってしまいます。 
その弱点を埋めるのが牛乳の持つ「カルシウム」と「旨味」や「コク」なのです。

乳和食で健康寿命を延ばそう!

 牛乳は筋肉をつくり活発な内臓を保つためのタンパク質、骨や歯をつくるカルシウムやビタミンも豊富に含まれる優れた食品です。最近の調査では、次のようなことがわかっています。
  • 高血圧を予防
     牛乳に豊富なカルシウムやカリウムには、血圧を上昇させる血中ナトリウムの作用を妨げる働きがあることがわかっています。
     
  • メタボのリスク低減
     男女ともに牛乳・乳製品の摂取量の多い方が、メタボリックシンドロームのリスクが低いことがわかっています。
     
  • 健康寿命が長くなる
     牛乳を摂取している人は、血清アルブミン値が下がりにくく、牛乳を毎日飲むグループの方が生存率が高いことが判明しています。
     
  • 骨や歯、筋肉の健康を保つ
     丈夫な骨でいつまでも転倒骨折の少ない健康寿命を実現するためにも、牛乳の豊富なカルシウムを上手に摂ることが大切です。
     
  • 血糖値の上昇がゆるやかに
     糖尿病を防ぐには、食後血糖値を上げない食事法が重要ですが、牛乳は食後の血糖値の上昇がゆるやかな低GI食品です。

牛乳が苦手な方も、試してください!

 牛乳が苦手で、そのままでは飲めない人こそ、乳和食を試してみてください。
 乳和食にすると、牛乳の味やにおいがほとんど気にならないので、気軽にカルシウムやビタミンを摂ることができると思います。