検索
べつかい協働のまちづくり補助金(公募型)とは本補助金は、町民の自発的な活動により、広く町民参加が見込まれる公益性のある活動やコミュニティの充実を目的とする事業に対し、町民と行政との協働を図るため、事業経費の一部を補助するものです。まちづくり活動の紹介この補助金の交付を受けた団体のまちづくり活動を紹介しています。申...
尾岱沼診療所からのお知らせ診療案内受付時間午前9時00分~11時00分まで午後1時30分~3時00分まで診療時間午前9時00分~12時00分まで午後1時30分~5時00分まで休診日土曜日・日曜日・祝日・12月31日~1月5日お問い合わせ〒086-1644北海道野付郡別海町尾岱沼潮見町213番地4TEL0153-86-2625FAX0153-86-2101地図
西春別駅前診療所からのお知らせ診療案内受付時間午前8時30分~11時まで午後1時30分~4時まで※木曜日は午後3時まで診療時間午前9時00分から12時00分まで午後1時30分から5時15分までお問い合わせ〒088-2562北海道野付郡別海町西春別駅前栄町60番地TEL0153-77-2350FAX0153-77-3184地図
令和7年6月末の人口(外国人含む)6月末前月比前年比男7,0471-97女6,759-10-114計13,806-9-211(内外国人)(612)(-4)(+45)世帯数6,840117行政区画別人口については、下記の人口・世帯数統計表を参照してください。令和7年6月末人口・世帯数統計表(PDF形式:49KB)令和7年5月末の人口(外国人含む)5月末前月比前年比男7,046-7-95女6,769-5-108計1...
令和7年7月20日執行の第27回参議院議員通常選挙の投開票結果です。投票結果※準備ができましたら、順次公表していきます。(7月20日予定)開票結果※準備ができましたら、順次公表していきます。(7月20日予定)
令和7年6月29日(日)に生涯学習センター「みなくる」で、第47回別海町中央公民館まつり「芸能発表会」を開催しました。22団体58名の出演があり、カラオケ・大正琴・民謡・三味線・舞踊・フラダンスなどが発表され、日頃の練習の成果を披露していただきました。
今年度もヒグマ出没情報が寄せられています。ヒグマに遭遇しないために、次のことに注意しましょう。人の存在をヒグマに早く知らせましょう。方法として、複数で行動したり、鈴やラジオなどを携帯しましょう。新しい足跡や糞、餌を食べた後などの痕跡があれば、近くにヒグマがいる可能性があります。早めに立ち去り周囲に注意しましょう...
年々増加するエゾシカなどの野生鳥獣による農林漁業被害を抑制するため、鳥獣による農林水産業等に係る被害の防止のための特別措置に関する法律(平成19年法律第134号)第4条第1項の規定に基づき策定しました「別海町鳥獣被害防止計画」について、同法第4条第9項の規定により公表します。令和6年度別海町鳥獣被害防止計画(ワード形式:123KB)
別海町歴史文化遺産を巡る(戦争遺産編)・日時令和7年8月23日(土)午前9時~13時・場所西春別・上春別・本別地区等(集合:郷土資料館)・見学「旧柏野尋常小学校奉安殿」「旧陸軍計根別第一飛行場1号有蓋掩体」「在日米軍偵察爆撃機RB29プロペラブレード」「旧国鉄標津線床丹3の川鉄橋米軍機空襲跡」など・定員20名8月1日(金)より受付を開始...
郷土資料館だよりNO.309(令和7年4月分)(PDF形式:990KB)郷土資料館だよりNO.310(令和7年5月分)(PDF形式:1MB)郷土資料館だよりNO.311(令和7年6月号)(PDF形式:1MB)郷土資料館だよりNO.312(令和7年7月分)(PDF形式:1MB)
1院内は駐車場を含み、禁煙となっております。(喫煙室はありません。)2携帯電話の使用場所は制限されておりますので、案内表示に従って下さい。3面会時間は患者様の治療と安静を考えて下記の時間としております。【平日のみ】午前10時00分~午前11時30分午後2時00分~午後3時30分※人数や1回当たりの時間に制限がありますので、1番下のリ...
令和7年(2025年)7月1日から、入院患者様の面会を再開します。面会時間や受付方法などは次のとおりです。ご理解とご協力をお願いします。1面会者3名まで(家族または家族同様の関係の方で、発熱・せき・鼻水などの症状がない方)2面会時間平日のみ午前10時00分から午前11時30分まで午後2時00分から午後3時30分まで※1回につき30分以内、1週間...
別海町教育委員会では、不登校または不登校傾向の児童生徒の『学びや生活を支える第3の場』となるよう、教育支援センター「ふれあいるーむ」を設置しています。ふれあいるーむでは、学校への復帰を目的とした教育相談・学習支援のほか、社会的自立を目指した体験的活動など、学びの多様化に対応した支援を行っています。利用するすべての...
ある日突然、犯罪に巻き込まれ、命を落としたり、傷害を負ってしまうという事件が後を絶ちません。警察庁では、犯罪被害者等の置かれている状況への理解と、支援のための施策への協力を呼びかける標語を募集しています。詳しくは、警察庁のホームページをご確認ください。警視庁ホームページ
現在、募集している職員採用情報履歴書様式各種採用試験で提出する履歴書は、次のものを用いてください。なお、提出にあたってはA4サイズ2枚としてください。履歴書(正職員)(PDF形式:64KB)履歴書(会計年度任用職員)(PDF形式:58KB)
内閣府北方領土対策本部外務省北海道根室振興局独立行政法人北方領土問題対策協会公益社団法人北方領土復帰期成同盟公益社団法人千島歯舞諸島居住者連盟北方領土の元島民の想いマップ
広報別海令和7年1月号(PDF形式:2MB)広報別海令和7年2月号(PDF形式:3MB)広報別海令和7年3月号(PDF形式:2MB)広報別海令和7年4月号(PDF形式:5MB)広報別海令和7年5月号(PDF形式:6MB)広報別海令和7年6月号(PDF形式:3MB)広報別海令和7年7月号(PDF形式:3MB)お詫びと訂正令和7年3月31日広報別海4月号の下記内容に記載誤りがありました。お詫びし...
令和7年6月28日(土)に生涯学習センター「みなくる」で、第47回別海町中央公民館まつり「第17回少年将棋名人戦」を開催しました。町内外から小学生の参加があり、一手一手を集中して白熱した好試合が展開されました。特に3人による同点決勝戦では息づまる攻防が広げられました。大会の結果、下記の方が入賞されました。優勝小林蒼介くん準...
これまで氏名のフリガナは戸籍に記載されていませんでしたが、法改正の施行により、戸籍に氏名のフリガナが記載されることになりました。振り仮名が記載されるまでの流れ記載する予定のフリガナの通知本籍地の市区町村から、戸籍に記載する予定のフリガナを通知します。発送時期は本籍地ごとに異なりますが、別海町に本籍がある方は8月中...