検索
令和7年7月27日(日)、8月5日(火)2日間にわたり、陶芸体験を開催しました。第4回学習会その1令和7年7月27日家庭用オーブンで焼成することができる、「オーブン陶芸粘土」を使用しました。作りたいものを考えてから、空気を入れないように、成形しやすい柔らかさになるように、粘土を捏ねます。思ったよりも粘土は固く、苦戦しながらも、作...
広報別海令和6年1月号広報別海「1月号」を発行しました!【今月のトピックス】・p12~14「所得税、町道民税申告について」・p15「福祉灯油の申請はお済ですか」・p22「個別健診のお知らせ」※記事内二次元バーコードをクリックすると該当ページに移動します広報別海令和6年2月号広報別海「2月号」を発行しました!【今月のトピックス】・p2~3...
履歴書様式履歴書(PDF形式:64KB)以下、令和7年度中採用の募集情報です保育士(令和7年4月8日受付開始)試験日時応募者と協議により決定します試験会場別海町役場※遠方に在住の方は、リモートによる受験もできます試験方法書類選考、適性検査、面接試験受付期間受付の締切は、毎月月末(月末日が土、日、祝祭日の場合はその翌営業日)とします...
西公民館で実施する講座のおしらせです。現在、下記講座の申込みを受け付けております。みなさんのお申し込みをお待ちしております!
生涯学習センター「みなくる」別海町生涯学習センター「みなくる」では、矢臼別演習場周辺まちづくり構想の基本概念である「つながり、ささえあい、はぐくむ、構造交流のまちづくり」を実現するため、さまざまな世代が利用しやすい場所として、まちのにぎわいが感じられる交流のまちづくりに取り組んでいます。「みなくる」には、公民館...
現在、1頭の成犬を保護しています。令和7年9月3日(水曜日)午前9時頃、町営パークゴルフ場付近(別海川上町145番地付近)で1頭の迷い犬を保護しました。詳細については以下のとおりです。個体番号:7-4犬種:ミックス性別:メス体格:中型毛色:白黒ブチ(両耳裏ブチ模様あり)毛足:並毛首輪:なし※写真の首輪は保護後に装着したものです。年齢:推定...
現在、1頭の成犬を保護しています。令和7年9月3日(水曜日)午前9時頃、町営パークゴルフ場付近(別海川上町145番地付近)で1頭の迷い犬を保護しました。詳細については以下のとおりです。個体番号:7-4犬種:ミックス性別:メス体格:中型毛色:白黒ブチ(両耳裏にブチ模様あり)毛足:並毛首輪:なし※写真の首輪は保護後に装着したものです。年齢:推...
予定価格が250万円を超える公共工事(公共工事に関係する業務委託分を含む。)の入札結果を随時公表しています。入札結果は、各入札日のファイルをご覧ください。令和7年度入札結果の公表5月8日の入札結果(工事)(PDF形式:172KB)5月20日の入札結果(工事)(PDF形式:163KB)6月5日の入札結果(委託)(PDF形式:224KB)6月5日の入札結果(工事)(PDF形...
スマートフォン決済サービスによるお支払方法水道料金・下水道使用料を納入通知書により金融機関の窓口やコンビニでお支払いの場合は、次のスマートフォン決済サービスがご利用できます。スマートフォン決済サービスによるお支払いに関する注意事項1領収書は発行されませんので、領収書が必要な場合は金融機関、コンビニ等の窓口でお支払...
お申し込みの手続きは下記の方法からお選びいただけます。オンライン申請(申出書の郵送及びメール送信不要)URLにアクセスいただき必要事項入力いただくことで、申出書の提出となります。寄付申出書(形式:37KB)申出書に必要事項記載していただき、下記宛先まで郵送またはメールでご提出をお願いします。住所:〒086-0205北海道野付郡別海町...
平成28年度税制改正において、企業版ふるさと納税制度が創設されました。企業版ふるさと納税制度とは、地方公共団体が実施する地方創生事業(まち・ひと・しごと創生寄附活用事業)に対して企業が寄付を行った場合に、税制上の優遇措置が受けられる制度です。制度の概要国が認定した地方公共団体の地方創生プロジェクトに対して、企業が寄...
令和4年度寄附企業株式会社GrandCrew所在地大阪府大阪市中央区南久宝寺町1丁目9-8寄附年月令和5年3月寄附活用事業移住・定住促進事業令和5年度寄附企業株式会社アイネス所在地札幌市中央区南2条東2丁目7-1寄附年月令和5年10月寄附活用事業新規就農者等支援事業寄附企業ホクレン農業協同組合連合会中標津支所所在地中標津町東7条南1丁目1-...
令和7年8月25日開催第19回議員定数等調査特別委員会議事一覧及び会議結果議事1その他議会活性化に資する事項のうち、政務活動費について議事2議員報酬に関する事項について議事3その他令和7年7月28日開催第18回議員定数等調査特別委員会議事一覧及び会議結果議事1議員定数に関する事項について議事2その他議会活性化に資する事項のうち、...
本会議の開催予定定例会令和7年9月8日(月)~12日(金)月日時間議事日程9月8日(月)10:00~・開会・会議録署名議員の指名・議会運営委員会報告・会期決定の件・諸般の報告・行政報告・提出案件の概要説明・各議案説明(質疑)9月9日(火)10:00~・開議・会議録署名議員の指名・一般質問9月10日(水)10:00~13:30~・休会・予算決算審査特別委員...
10月22日㈬別海町生涯学習センターみなくるにおいて、第53回別海町酪農女性のつどいを開催します。今年は、「女性の健康~身体との対話と心の潤い~」をテーマに、健康診断の読み解き方とそれを踏まえたセルフケアに関する講演と、好きな香りのアロマオイルを調合して作るアロマクラフトの講座を行います。当日は、無料の託児ルームも設...
介護の仕事のやりがいや魅力を発信する介護の魅力セミナー(主催:医療法人渓仁会)が、今年も生涯学習センターみなくるにて開催されます。また、昨年ご好評いただいた映画上映や骨密度などの健康チェックに加え、今年は地域包括支援センターと介護支援課による体力測定や情報提供ブースも設置いたします。介護や福祉分野への就職をお考えの...
浄化型排水路における別海高校植樹会(6月18日)北海道開発局釧路開発建設部では、国営環境保全型かんがい排水事業の浄化型排水路整備の一環として、別海高校酪農経営科と協働し植樹会を実施しています。植樹した木は、農地から排水路への土砂や汚泥物質の流入を抑制し河川などの水質環境の改善に寄与しています。本年度は、熊川2号排水路(...
※Android携帯をお使いの方は別のページになります「OTOMONO」アプリのインストール設定方法下記の「てくてくポイント設定方法」へ進んでください。てくてくポイント設定方法(ヘルスケア機能との連携方法)以上で、設定完了です!アプリに関しての問合せ先050-1726-5181OTOMONOアプリに関してのお問合せは下記のコールセンターにて対応しま...