妊娠中の相談・面談
妊娠中の支援について

妊娠おめでとうございます
別海町では、妊娠、出産、育児期を通して切れ目のない支援をおこなうために妊婦さんとの面談を実施しています。
母子健康センター助産師が、各妊婦さんにご連絡し面談の日時、場所などの予約を入れます。
母子健康センターへの来所が難しい方は家庭訪問にて対応させていただきます。
別海町では、妊娠、出産、育児期を通して切れ目のない支援をおこなうために妊婦さんとの面談を実施しています。
母子健康センター助産師が、各妊婦さんにご連絡し面談の日時、場所などの予約を入れます。
母子健康センターへの来所が難しい方は家庭訪問にて対応させていただきます。
妊娠初期面談
面談時期
- 医療機関で出産予定日が確定した時
妊娠初期面談の内容
- 母子健康手帳の交付
- 妊婦のための支援給付金事業について(new)
- 妊婦一般健康診査受診票(前期)の交付
- 妊婦健康診査について
- 妊婦精密検査受診費の助成について
- 安全あんしんサポート事業について
- 妊産婦安心出産支援事業について(new)
- 妊娠中の栄養相談について
- 妊婦歯科健診(無料券)について
- 妊娠中の過ごし方について
- 妊娠中の別海町母子健康センターの支援の説明

母子健康手帳交付の様子
妊娠中期面談
面談時期
- 妊娠16週~20週頃
妊娠中期面談の内容
- 妊婦一般健康診査受診票(中期)の交付
- 福祉牛乳の給付について
- 妊娠経過の確認について
- 生活習慣の見直しについて
- 妊娠後期に向けての母子健康センターの支援の説明
妊娠後期面談
面談時期
- 妊娠28週~32週頃
妊娠後期の面談内容
- 妊婦一般健康診査受診票(後期)の交付
- 産婦健康診査受診票の交付
- 新生児聴覚検査受診票の交付
- 1カ月児健康診査受診票の交付(new)
- 妊娠経過の確認
- 分娩場所の確認
- 入院、赤ちゃん用品準備の確認と説明
- 産後の(ご家族などの)サポート体制について
- 産後ケアについて(new)
- 出産後の各種相談窓口についての説明(別海町母子健康センター・町民保健センター)
このページに関するお問合せ先
母子健康センター TEL:0153-75-2262 FAX:0153-75-0337