広報別海 令和4年12月号

お詫びと訂正

令和4年12月13日
広報12月号の下記内容に掲載誤りがありました。お詫びして訂正します。
なお、このページのPDFファイルは訂正済みです。

34ページ「火災と救急」
 救助件数
(正)1件(11件)
(誤)3件(13件)


令和4年12月1日
広報12月号の下記内容に掲載誤りがありました。お詫びして訂正します。
なお、このページのPDFファイルは訂正済みです。

3ページ「私たちの町の財政状況」
 令和3年度歳出決算状況について
(正)総額でも22億3,478万円(10.9%)の増加
(誤)総額でも23億3,478万円(10.9%)の増加

27ページ「年末年始の町内各施設の予定」
 町民体育館、町民ファミリースポーツハウスの休業、休館期間
(正)12/29(木)から1/6(金)
   12/25(日)、12/26(月)は午前9時から午後5時まで開館
(誤)12/29(木)から1/6(金)
   12/28(水)は午前9時から午後5時まで開館

表紙
掲載内容
1ページ
令和4年10月23日 町制施行50周年、生涯学習センター落成記念式典
 2から7ページ
私たちの町の財政状況
8ページ
町政施行50周年、生涯学習センター落成記念事業
9ページ
長寿90歳おめでとう
別海ロータリークラブが地域貢献者を表彰
女性消防団員が幼稚園と保育園を訪問
税を考える週間
10ページ
西春別駅前地区清掃ボランティア
手編みの靴下を寄贈していただきました
北海道「防火・防災」作品コンクール入賞
別海高校野球部ペンキ塗りボランティア
防災訓練を実施
11ページ
苗づくり大作戦を実施
別海消防署で消防長査閲を実施
表敬訪問
アドベンチャースクール学習会 文化・芸術はしご旅
12ページ
ホッキが寄贈されました
第4回別海町ビブリオバトル
リクエスト講座
尾岱沼・床丹・平成文化祭 総合作品展
アドベンチャースクール学習会 キャップハンディ体験
13ページ
第15回友好都市サミットin別海(総合政策課)
地域再生計画が認定(総合政策課)
元気未来っ子
14ページ
宝くじの助成金で自治会の会館を建設(総合政策課)
償却資産(固定資産税)の申告(税務課)
町税徴収の強化(税務課)
15ページ
雪による被害防止(防災交通課)
16ページ
飲酒運転の根絶(防災交通課)
防災対策(防災交通課)
17ページ
別海町競争入札参加資格審査申請の受け付け(財政課)
歳末特別警戒(消防署)
18ページ
ごみの減量化大作戦(町民課)
し尿と家庭廃水のくみ取り(町民課)
19ページ
マイナンバーカードの受け取りと休日・夜間相談窓口(町民課)
消費者ホットライン(町民課)
20ページ
後期高齢者医療制度 医療費通知(町民課)
町立認定こども園(保育所型)へき地保育園 入園児募集(福祉課)
21ページ
児童遊園地内への雪捨て(福祉課)
いきいき元気あっぷ健康体操教室(地域包括支援センター)
ふるさと交流館(商工観光課)
22ページ
水道の凍結などは、指定店へ相談を(上下水道課)
排水設備工事責任技術者資格 登録更新(上下水道課)
協力隊の○○な話
23ページ
スポーツセンターだより(スポーツセンター)
協力隊の○○な話
24ページ
図書館からのお知らせ(図書館)
郷土資料館だより(郷土資料館)
25ページ
全国学力学習状況調査「北海道版結果報告書」が公表(教育委員会)
26ページ
本町出身選手国際大会(スケート競技)出場決定(学務・スポーツ課)
町立認定こども園(幼稚園型)の入園児募集(学校教育課)
政治家の寄付は禁止 有権者が政治家に寄付を求めることも禁止(選挙管理委員会)
27ページ
年末年始の町内各施設の予定
28ページ
自衛官募集
職業訓練受講生募集
建設オペレーター人材育成研修事業
林業退職金共済制度の退職金請求
演習通知
借金・金融一般無料相談会
預けて安心「自筆証書遺言保管制度」
29ページ
北海道苦情審査委員制度
北方領土の日・クイズ大会
道路工事のお知らせ
新年交礼会
初日の出鑑賞会
30ページ
コロナ太りしていませんか
乳和食レシピ
地域情報カレンダー
31ページ
母子保健業務予定
こころの健康相談
32ページ
母子健康センターからのお知らせ
発熱外来
電話問診による処方箋の交付
33ページ
12月の診療案内
34ページ
なんでもべつかい
今月の納期
人口
お誕生・ご結婚