教育施設の利用について
教育施設の利用について
(1)生涯学習センターの女子トイレに生理用ナプキンを置いてほしい。
小中学生の女子は、生理のサイクルもまだ定まらず急に始まってしまうこともありますので、ご検討をお願い致します。
(2)青少年プラザの女子トイレの入口に5センチほどの段差があり、よく躓きます。
介護用品などでスロープシリコンがありますので、ぜひ設置をお願いします。
さらにトイレが和式のところもあるので、ポータブルのかぶせ式の様式便器を設置してほしいです。
(3)青少年プラザのパソコンのメンテナンスをしてほしいです。
(4)郷土資料館のトイレがボットン式のままなので改善をお願いします。
小中学生の女子は、生理のサイクルもまだ定まらず急に始まってしまうこともありますので、ご検討をお願い致します。
(2)青少年プラザの女子トイレの入口に5センチほどの段差があり、よく躓きます。
介護用品などでスロープシリコンがありますので、ぜひ設置をお願いします。
さらにトイレが和式のところもあるので、ポータブルのかぶせ式の様式便器を設置してほしいです。
(3)青少年プラザのパソコンのメンテナンスをしてほしいです。
(4)郷土資料館のトイレがボットン式のままなので改善をお願いします。
教育委員会回答
(1)この度は、貴重な御意見、御提案ありがとうございます。
御意見にありますように当施設は多くの方々に御利用いただいております。
行事やイベント等を開催する際には、事務室となりますが、緊急用として備え付けてあります。
しかし、今後、児童生徒を含めた女性の不安や負担の軽減、SDGsのジェンダー平等の実現を目的に「女性トイレ」に設置したいと考えております。
なお、予算や関係機関との調整も必要なことから、準備が整い次第、順次、進めることといたしたいと思いますので、御理解いただきますようお願い申し上げます。
(2)施設内男子・女子トイレに4センチ程度の段差がありますが、皆様が安全・安心に、かつ有意義に御利用いただけるよう「段差解消スロープ」を設置しますので、御理解をお願いします。
(3)パソコン等に係るメンテナンスに関することですが、プラザホールの映像機器に関しては、修理等を行い、利用可能となっています。
また、現在、2台のみが使用可能となっています施設備付パソコンですが、OA機器自体が老朽化したことに合わせ、最近では個人が機器を持込みいただいている状況を鑑み、今後、利用不可機器は撤去を予定しております。
御不便等をお掛けいたしますが、現在使用可能な機器、あるいは機器等をお持込みいただき、諸室やデスク等を御利用いただければと考えておりますので、御理解いただけますよう重ねてお願い申し上げます。
(4)郷土資料館については、施設全体の整備計画を進めているところでありますので、現在のトイレを水洗化する予定はございません。
しかし、利用者のみなさまにご不便をおかけしていることから、和式便器を洋式便座(据置型)にするなど検討いたしますので、ご理解とご協力をお願いします。
御意見にありますように当施設は多くの方々に御利用いただいております。
行事やイベント等を開催する際には、事務室となりますが、緊急用として備え付けてあります。
しかし、今後、児童生徒を含めた女性の不安や負担の軽減、SDGsのジェンダー平等の実現を目的に「女性トイレ」に設置したいと考えております。
なお、予算や関係機関との調整も必要なことから、準備が整い次第、順次、進めることといたしたいと思いますので、御理解いただきますようお願い申し上げます。
(2)施設内男子・女子トイレに4センチ程度の段差がありますが、皆様が安全・安心に、かつ有意義に御利用いただけるよう「段差解消スロープ」を設置しますので、御理解をお願いします。
(3)パソコン等に係るメンテナンスに関することですが、プラザホールの映像機器に関しては、修理等を行い、利用可能となっています。
また、現在、2台のみが使用可能となっています施設備付パソコンですが、OA機器自体が老朽化したことに合わせ、最近では個人が機器を持込みいただいている状況を鑑み、今後、利用不可機器は撤去を予定しております。
御不便等をお掛けいたしますが、現在使用可能な機器、あるいは機器等をお持込みいただき、諸室やデスク等を御利用いただければと考えておりますので、御理解いただけますよう重ねてお願い申し上げます。
(4)郷土資料館については、施設全体の整備計画を進めているところでありますので、現在のトイレを水洗化する予定はございません。
しかし、利用者のみなさまにご不便をおかけしていることから、和式便器を洋式便座(据置型)にするなど検討いたしますので、ご理解とご協力をお願いします。
このページに関するお問合せ先
総務防災・基地対策課 総務行政担当 TEL:0153-75-2111 FAX:0153-75-0371