農漁村加工体験施設について
農漁村加工体験施設について
農漁村加工体験施設を利用する際、ウィンナーやベーコン作りに欠かせない燻煙機がほぼ1年間使えずにいます。
修理等で多額の出費が必要かと思いますが、いつ頃から使用できるのかお知らせください。
修理等で多額の出費が必要かと思いますが、いつ頃から使用できるのかお知らせください。
産業振興部農政課回答
酪農工場及び農漁村加工体験施設の設備機器類等については、建設から20年以上が経過し老朽化が進んでいます。
令和5年度に故障した燻煙機については、配電盤の故障により令和6年度中の更新準備を進めていました。
しかし、その後、オーブンや他の製造機器の不具合が見つかり、燻煙機の購入については先送りをせざるを得ない状況となりました。
大変ご不便をおかけしますが、燻煙機については、令和7年度秋頃をめどに更新準備を進めていますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
令和5年度に故障した燻煙機については、配電盤の故障により令和6年度中の更新準備を進めていました。
しかし、その後、オーブンや他の製造機器の不具合が見つかり、燻煙機の購入については先送りをせざるを得ない状況となりました。
大変ご不便をおかけしますが、燻煙機については、令和7年度秋頃をめどに更新準備を進めていますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
このページに関するお問合せ先
総務防災・基地対策課 総務行政担当 TEL:0153-75-2111 FAX:0153-75-0371