【令和6年1月4日】ふるさとの森の除雪について
【令和6年1月4日】ふるさとの森の除雪について
ふるさとの森の除雪ついて
きれいに、除雪しなくてもいいから除雪してほしい。
町中心部は仕方がないですが、周辺部は除雪終わっても翌日二度三度ロータリーが除雪してる。
それに掛ける時間、費用でやって欲しい。
以前はやっていたのに何故しなくなったのですか?
健康維持の為にも是非頼みます。
きれいに、除雪しなくてもいいから除雪してほしい。
町中心部は仕方がないですが、周辺部は除雪終わっても翌日二度三度ロータリーが除雪してる。
それに掛ける時間、費用でやって欲しい。
以前はやっていたのに何故しなくなったのですか?
健康維持の為にも是非頼みます。
商工観光課回答
ご投稿いただきました内容について回答します。
「ふるさとの森」遊歩道の除雪については、当時の道路や歩道の除雪状況から町民の安全性を考え、実施していました。
しかし、近年、町内の道路と歩道の除雪状況は、専用除雪車両の導入が進むなど当時と比べて充実しており、冬期間においても生活に欠かせない通学通勤や買い物はもちろん、健康増進を目的とした散歩など、町民が安全に歩行できるよう対応をしていることから、「ふるさとの森」遊歩道の除雪については対応しないこととしています。
なお、憩いの森内の遊歩道は生活に必要な通路として除雪を実施しており、自然の中で散歩ができる環境にもなっています。
さらに、平成30年には町民体育館2階を、安全性が確保された健康増進の場としてウォーキング用通路に改修し、無料で開放していますので、こちらも御活用いただければと存じます。
ご理解とご協力をお願いします。
「ふるさとの森」遊歩道の除雪については、当時の道路や歩道の除雪状況から町民の安全性を考え、実施していました。
しかし、近年、町内の道路と歩道の除雪状況は、専用除雪車両の導入が進むなど当時と比べて充実しており、冬期間においても生活に欠かせない通学通勤や買い物はもちろん、健康増進を目的とした散歩など、町民が安全に歩行できるよう対応をしていることから、「ふるさとの森」遊歩道の除雪については対応しないこととしています。
なお、憩いの森内の遊歩道は生活に必要な通路として除雪を実施しており、自然の中で散歩ができる環境にもなっています。
さらに、平成30年には町民体育館2階を、安全性が確保された健康増進の場としてウォーキング用通路に改修し、無料で開放していますので、こちらも御活用いただければと存じます。
ご理解とご協力をお願いします。
このページに関するお問合せ先
総務防災・基地対策課 総務行政担当 TEL:0153-75-2111 FAX:0153-75-0371