ふるさと交流館について
ふるさと交流館について
町長さんへ
新聞にふるさと交流館 レストラン 宿泊 再開させる記事か出ていましたが採算は取れるのですか? 町税補填は必須ですね 内 外周りリホームもしなくてはならない 温泉井戸も問題があると聞いている もう少し意見を聞いて検討した方がいいと思う 専門家に相談に意見 アドレスを受けるのもいい
新聞にふるさと交流館 レストラン 宿泊 再開させる記事か出ていましたが採算は取れるのですか? 町税補填は必須ですね 内 外周りリホームもしなくてはならない 温泉井戸も問題があると聞いている もう少し意見を聞いて検討した方がいいと思う 専門家に相談に意見 アドレスを受けるのもいい
産業振興部商工観光課
この度はふるさと交流館について、ご意見いただきありがとうございます。
平成 30 年度に実施した「まちづくりアンケート」や、今年 9 月に実施した「観光に関するアンケート」で、町における宿泊施設の整備・充実を課題とする意見が多く寄せられています。
このことから、役場庁舎内での検討やお寄せいただいた意見を参考にした上で、ふるさと交流館の宿泊部門やレストラン部門の再開に向けて、準備・検討を進めていくことを判断し、先の 12 月議会において報告しています。
なお、一部報道機関にて、2025 年度内の再開を目指すと読み取れる記事が掲載されましたが、ふるさと交流館周辺一帯については、現在、地域活性化拠点再生構想を作成しており、ふるさと交流館の整備についても、作成した構想を基に検討を進めたいと考えています。そのため、現段階では再開時期等、詳細については決定していませんので、ご理解願います。
平成 30 年度に実施した「まちづくりアンケート」や、今年 9 月に実施した「観光に関するアンケート」で、町における宿泊施設の整備・充実を課題とする意見が多く寄せられています。
このことから、役場庁舎内での検討やお寄せいただいた意見を参考にした上で、ふるさと交流館の宿泊部門やレストラン部門の再開に向けて、準備・検討を進めていくことを判断し、先の 12 月議会において報告しています。
なお、一部報道機関にて、2025 年度内の再開を目指すと読み取れる記事が掲載されましたが、ふるさと交流館周辺一帯については、現在、地域活性化拠点再生構想を作成しており、ふるさと交流館の整備についても、作成した構想を基に検討を進めたいと考えています。そのため、現段階では再開時期等、詳細については決定していませんので、ご理解願います。
このページに関するお問合せ先
総務防災・基地対策課 総務行政担当 TEL:0153-75-2111 FAX:0153-75-0371