アドベンチャースクール「収穫祭」を行いました!

 10月14日(月曜日・祝日)アドベンチャースクール第6回学習会「収穫祭」を行いました。

 前日までの台風の影響で畑が心配ではありましたが、程よく湿っていて収穫作業がしやすい状態になっていました!
 全員集合してから、いつもの朝の挨拶をして、畑をお借りしている老人保健施設すこやかさんへ向かいます!
 みんな自分達で植えた野菜がどうなっているか少し楽しみにしていたようで、野菜を見て「すごい!」とビックリしていました!
 特にニンジンは店で売っている物の倍ぐらいの大きさがあって驚いていました(笑)
 中には、二つに股割れしている物もあり、大盛り上がり!
 みんなで育てた甲斐がありました!
 段ボールいっぱいにじゃがいもとにんじんを収穫し、ビニール袋には、ナス、ピーマン、トマト、ししとうを収穫した後、借りた畑と中庭、ビニールハウスの片づけをして公民館へ戻ります。

 戻って来てから、収穫した野菜を使ってカレーライスと豚汁を作ります!
 まず、カレーを作るグループと豚汁を作るグループに分かれて、それぞれ思い思いに調理開始です!
 先生たちは、わからないところだけ教えて、それ以外はすべて団員に任せます!
 自分達で考え、教え合いながら協力してバッチリ作ることができました。
 カレーのグループはその中から更に2つに分かれて、どちらがおいしくできるか競い合っていました(笑)
 どちらもとてもおいしかったです!どちらかというと先生的には、窓側のグループのがおいしかったかな(笑)
 
 食べた後は、しっかり最後まで片づけをした後、同じ時間で行われていた公民館地域文化祭「フォークダンスのつどい」の見学をしていました。
 見学をしていたら、フォークダンスの皆さんから「一緒に踊ろう」と声をかけていただき、一曲教えてもらいながら一緒に踊り、フォークダンスのみなさんと子供達で盛り上がりました!

 その後、収穫した野菜をみんなに配布して今回の学習会は終了しました。