下水道供用開始区域
下水道供用開始区域とは
下水道が整備され、下水を終末処理場や排水処理施設で処理することができる区域を供用開始区域といいます。
供用開始された区域には受益者分担金の納付義務、排水設備の設備義務、下水道使用料金の支払いといった義務が課せられます。
供用開始された区域には受益者分担金の納付義務、排水設備の設備義務、下水道使用料金の支払いといった義務が課せられます。
なお、トイレやお風呂からの汚水を下水道に接続する排水設備の工事は、町の工事指定店でなければ施工できませんので、直接工事指定店へ申込みをして設置してもらうことになります。
その他、詳しくは下記の「下水道について」をご覧ください。
- 下水道について(PDF形式:175KB)
下水道供用開始区域一覧
現在供用開始となっている区域をお知らせします
現在、供用開始となっている区域は以下のとおりです。
なお、図面の見かたは次のPDFファイル「供用開始図面に見かた」を参考にしてください。
なお、図面の見かたは次のPDFファイル「供用開始図面に見かた」を参考にしてください。
- 供用開始図面の見かた(PDF形式:53KB)
別海町汚水計画区域(別海町内全体図)
- 別海町汚水計画区域図(PDF形式:3MB)
別海地区
- 別海処理区供用開始区域図(PDF形式:864KB)
西春別(駅前)地区
- 西春別処理区供用開始区域図(PDF形式:374KB)
走古丹地区
- 走古丹処理区供用開始区域図(PDF形式:104KB)
西春別(旧市街)地区
- 西春別地区供用開始区域図(PDF形式:175KB)
上春別地区
- 上春別地区供用開始区域図(PDF形式:147KB)
中春別地区
- 中春別地区供用開始区域図(PDF形式:292KB)
尾岱沼地区
- 尾岱沼地区供用開始区域図1(PDF形式:293KB)
- 尾岱沼地区供用開始区域図2(PDF形式:272KB)
本別海地区
- 本別海地区供用開始区域図(PDF形式:288KB)
このページに関するお問合せ先
上下水道課 管理担当 TEL:0153-75-2111 内線:4511、4512、4513、4514 FAX:0153-75-2349