風しん予防対策(抗体検査と予防接種)
本町では風しんの感染予防を目的に、風しんの公的な予防接種を受ける機会がなかった昭和37年4月2日から昭和54年4月1日生まれの男性を対象に、令和7年3月までを期限として、風しん抗体検査と予防接種を無料で実施します。
「風しん」とは
風しんは、発熱、発しん及びリンパ節の腫れなどを主な症状として、飛沫感染により人から人へ感染する感染力が強い疾病で、まれに脳炎など重症化することがあります。妊娠中の女性が風しんに感染すると、生まれてくる子どもに障害を含む「先天性風しん症候群」が生じる可能性があるとされている「発しん性感染症」です。
風しん抗体検査と予防接種
対象の方には、クーポン券(抗体検査用・予防接種用)及び風しんの抗体検査受診票を送付します。まず、抗体検査を受けていただき、抗体検査の結果、十分な量の抗体がない場合は予防接種の対象となります。
対象者
町内在住の方で、昭和37年4月2日から昭和54年4月1日生まれの男性
風しん抗体検査
血液検査を行います。
【受ける際に必要なもの】
【受ける際に必要なもの】
- クーポン券
- 本人確認書類(健康保険証、運転免許証など)
- 風しんの抗体検査受診票
予防接種
麻しん風しん混合ワクチンを接種します。
【受ける際に必要なもの】
【受ける際に必要なもの】
- クーポン券
- 本人確認書類(健康保険証、運転免許証など)
- 抗体検査結果通知(抗体検査後に通知されます。)
抗体検査等実施場所
全国の医療機関や特定健診、職場での健診等で受診することができます。
全国の医療機関
受診できる医療機関は、こちらからご確認ください。
※町立別海病院を受診される方は、事前に病院へ予約をしてから受けてください。
※他の医療機関についても、予約が必要となる場合がありますので、事前にご確認ください。
※他の医療機関についても、予約が必要となる場合がありますので、事前にご確認ください。
特定健康診査会場
健診日時や会場は、こちらからご確認ください。
職場での事業所健診
事業所健診で受診を希望される場合は、受診の可否や具体的な手続等が職場によって異なりますので、職場担当者にお問い合わせください。
※対象の方であっても、過去に抗体検査や予防接種を受けた記録がある場合は、検査と接種の対象者から除外となる可能性がありますので、お問い合わせください。
このページに関するお問合せ先
町民保健センター TEL:0153-75-0359 FAX:0153-75-0337