政府統計の総合窓口(e-Stat)のご案内
政府統計の総合窓口(e-Stat)とは
これまで各府省のホームページ上でそれぞれに提供されていた統計データのすべてをまとめ、利用者にとってニーズの高い提供機能を備えた統計データのポータルサイトで、どなたでも利用ができます。
このサイトを利用してできることは
- いろいろな統計データを検索し、ダウンロードできます。
- 都道府県、市区町村ごとの主な統計データを見ることができます。
- 目的の統計表を検索し、人口ピラミッド、棒グラフ、円グラフ等にすることができます。
- 統計データを地図に表すことができます。
- 統計調査で使われた調査票のサンプルを見ることができます。
もう少し具体的な例を挙げてみると
- 過去数年間分の別海町の人口推移の表を作成できます。(どの市区町村でも作成できます。)
- 別海町と○○町の出生数を比較し、表にできます。(人口、高齢世帯等の112項目を比較できます。)
- 牛乳の生産量を表にし、最も生産量が多い都道府県を調べることができます。
- 地方別の1世帯当たりの支出金額の平均と内訳を表にできます。
- 全国に美容院は何店舗あるの?スポーツをしている人の割合が最も高い都道府県は?などの疑問を、各種統計資料から調べることができます。
その他、表計算ソフトを使い、e-Statからダウンロードした統計表をグラフ化することや、統計GISを使って作成した統計地図を分析することなどができ、仕事や研究、学校の授業の教材、子供の自由研究等、さまざまな場面でご活用いただけます。
このページに関するお問合せ先
情報広報課 広報担当 TEL:0153-74-9275 FAX:0153-75-0371