登録調査員募集
町では、別海町内における各種統計調査に従事する統計調査員を募集しています。
各種統計調査に従事する意思のある方(統計調査員希望者)を、登録調査員として事前に登録しておき、希望に合った統計調査実施の際に、調査員として選任します。
統計調査員の仕事は決められた期間内に行っていただきますが、1日のうちの数時間を調査活動にあてるなど、自分で計画して進めることができ、日常の空いた時間や家事のかたわらにできるお仕事で、主婦やご高齢の方など男女問わず幅広い方々が活躍しています。
各種統計調査に従事する意思のある方(統計調査員希望者)を、登録調査員として事前に登録しておき、希望に合った統計調査実施の際に、調査員として選任します。
統計調査員の仕事は決められた期間内に行っていただきますが、1日のうちの数時間を調査活動にあてるなど、自分で計画して進めることができ、日常の空いた時間や家事のかたわらにできるお仕事で、主婦やご高齢の方など男女問わず幅広い方々が活躍しています。
統計調査とは
統計調査には、下記のとおりさまざまな調査があり、1年間に約2~3種類の統計調査が実施されています。
所管省庁名 | 調査名 | 調査概要 |
総務省統計局 | 国勢調査 | 日本国内に居住する全ての人および世帯の実態に関する調査 |
〃 | 住宅・土地統計調査 | 住宅および住宅以外で人が居住する建物に関する実態ならびに現住居以外の住宅および土地保有状況その他の住宅棟に居住している世帯に関する調査 |
〃 | 労働力調査 | わが国における就業・不就業の状態を明らかにする調査 |
〃 | 社会生活基本調査 | 国民の生活時間の配分および自由時間における主な活動についての調査 |
〃 | 全国家計構造調査 | 家計における消費、所得、資産および負債の調査 |
〃 | 就業構造基本調査 | 国民の就業および不就業の状態の調査 |
総務省統計局経済産業省 | 経済センサス | 事業所・企業の基本的構造を明らかにする基礎調査と、事業所・企業の経済活動の状況を明らかにする活動調査の二つからなる調査 |
農林水産省 | 農林業センサス | わが国の農林業の生産構造、就業構造を明らかにする調査 |
〃 | 漁業センサス | わが国の漁業の生産構造、就業構造を明らかにする調査 |
文部科学省 | 学校基本調査 | 学校教育行政に必要な学校に関する基本的事項を明らかにする調査 |
統計調査員とは
国や道が実施する各種統計調査の対象となる世帯や事業所を訪問し、調査票の記入依頼・回収・点検等を行っていただく方をいいます。調査現場の最前線にあって、統計調査の仕事の中でも最も基本的で重要な部分を受け持っています。
調査員の主な仕事内容および流れ
- 統計調査員従事の依頼
- 事務打合せ会(説明会)への出席
- 担当調査区の範囲と調査対象の確認
- 調査票の配布と記入依頼(記入の仕方の説明など)
- 調査票の回収及び検査・整理
- 調査票などの関係書類の役場への提出
調査員の身分と補償について
国や道が行う統計調査の調査員は、それぞれの調査実施の都度期間を定めて任命される「非常勤の公務員」です。それにより、調査で知りえた事柄を他人に漏らしてはならないという守秘義務が課せられます。
また、調査活動中に万一事故に遭ってケガをしたり病気にかかった場合には補償がなされます。
また、調査活動中に万一事故に遭ってケガをしたり病気にかかった場合には補償がなされます。
報酬について
統計調査員には、労働の対価として報酬が支払われます。報酬は、調査内容や受け持ちの件数によって異なりますが、1つの調査につき約2万円から5万円程度です。
登録の資格要件
- 原則として本町在住の方
- 年齢が原則として満20歳以上の方
- 職務上知り得た秘密の保持などに関し、十分信頼できる方
- 調査内容を十分理解し、職務を円滑に遂行できる方
- 熱意と責任感があり、職務に忠実かつ積極的である方
- 税務または選挙事務に直接関係ない方
- その他統計調査活動に支障のない方
申請方法
登録調査員の登録を希望される方は、下記申請書に必要事項を記入のうえ、郵送、FAX、メールまたは持参にてお申込みいただくか、下記入力フォームからお申込みください。
- 登録申請書(エクセル形式:13KB)
このページに関するお問合せ先
情報広報課 広報担当 TEL:0153-74-9275 FAX:0153-75-0371