河川環境等水質調査の結果について

調査目的

  1. 別海町の主要な河川の水質分析をすることにより、河川環境の実態を把握すること。
  2. 風蓮湖及びその河口の水質分析を行い汚濁状況の把握及び過去との比較をすることによる汚濁の進行の実態を把握すること。

調査結果

 令和4年度に実施しました町内8河川(西別川、然内川、清丸別川、ヤウシュベツ川、風蓮川、当幌川、春別川、床丹川)の16地点及び河口3地点並びに湖沼調査(風蓮湖1地点)で行った水質調査の結果をお知らせします。

河川、河口調査

 年間平均値では基準不適合となった地点がみられたが、それ以外は環境基準に適合した。直近5年間では不適合となる割合は10%以下で推移している。過去の結果と比較して大きな変動は認められず、経年的にほぼ同程度の水質を保っている。降雨時にはBOD、SS、DO、大腸菌が基準超過となったが、現時点で早急な水質改善の対策は必要ないと考えられ、今後もこの水質が維持されるか注視する必要がある。

湖沼調査

 年間平均値ではCOD(化学的酸素要求量)が環境基準不適合となったが、経年的にほぼ同程度の水質を保っており、過年度と比較して著しい汚濁の進行はみられなかった。現時点で早急な水質改善の対策は必要ないと考えられるが、COD が悪化しないか注視していく必要がある。
 降雨による影響は河川ほど強くなく、また窒素類には大きな差異は見られなかった。

結論

 河川、河口、湖沼ともに年間平均値では環境基準に適合しないデータがありましたが、過去の結果と比較して大きな変動は認められず、経年的にほぼ同程度の水質を保っていることから、現時点で早急な水質改善の対策は必要ないと考えられます。

その他

 道で調査している河川水質結果については、下記リンクからご覧いただけます。
 西別川(別海橋・長栄橋)、風蓮川(風蓮橋・ポン川橋・万年橋)、別当賀川(別当賀橋)など