検索
これまで氏名のフリガナは戸籍に記載されていませんでしたが、法改正の施行により、戸籍に氏名のフリガナが記載されることになりました。振り仮名が記載されるまでの流れ記載する予定のフリガナの通知(令和7年8月発送予定)本籍地の市区町村から、戸籍に記載する予定のフリガナを通知します。発送時期は本籍地ごとに異なりますが、別海町...
神経内科診療案内神経内科(北海道千歳リハビリテーション大学舘延忠医師)の診療につきましては令和7年7月24日(木曜日)午後となっております。診療に関するお問合せについては、内科外来までお問い合わせください。
耳鼻いんこう科耳鼻いんこう科からのお知らせを掲載しましたので、お知らせします。診療案内耳鼻いんこう科7月の診療は以下のとおり予定しております。「※」は診療を行う日です。午前(受付時間8:15~11:00診察開始9:00~)月火水木金矢島※7日矢島※8日大國※23日大國※22日午後(受付時間12:30~15:00診察開始13:30~)月火水木金矢島※7日大國※...
皮膚科皮膚科からのお知らせ一部予約となっている患者様が優先となっております。電話での予約は受付しておりませんので、ご了承ください。診療案内皮膚科外来7月の診療予定は以下のとおりとなっております。「※」は診療を行う日です。午前(受付時間8:15~11:00診察開始9:00~)月火水木金飯田※4日、18日、8月1日午後(受付時間12:30~15:0...
精神科・心療内科精神科・心療内科からのお知らせ精神科・心療内科につきましては予約制となっております。受診を希望される方は診療がある時間帯に病院までお問い合わせください。診療案内精神科、心療内科7月の診療予定は以下のとおりとなっております。「※」は診療を行う日です。午前(受付時間8:15~11:00診察開始9:00~)月火水木金浮...
小児科小児科外来からのお知らせを掲載しましたので、お知らせします。診療案内小児科外来7月の診療予定は以下のとおりとなっております。「※」は診療を行う日です。午前(受付時間8:15~11:00診察開始9:00~)月火水木金横澤横澤横澤横澤※3日、17日、31日横澤※4日、18日舘※10日、24日舘※11日、25日午後(受付時間12:30~15:00診察開始13:30...
産婦人科診療案内産婦人科外来7月の診療は以下のとおり予定しております。「※」は診療を行う日です。午前(受付時間8:15~11:00診察開始9:00~)月火水木金休診山内休診休診山内午後(受付時間12:30~15:00診察開始13:30~)月火水木金休診休診山内休診休診
整形外科整形外科外来からのお知らせ整形外科診療における専門については以下のとおりとなっております。膝の整形外科新庄琢磨(シンジョウタクマ)医師肩の整形外科河合伸昭(カワイノブアキ)医師脊椎の整形外科徳永茂行(トクナガシゲユキ)医師手の整形外科川西洋平(カワニシヨウヘイ)医師診療案内整形外科外来7月の診療は以下のとおり予定...
外科外来外科外来からのお知らせを掲載しましたので、お知らせします。診療案内外科外来7月の診療は以下のとおり予定しております。「※」は診療を行う日です。午前(受付時間8:15~11:00診察開始9:00~)月火水木金山田※7日、14日山田※1日、8日、15日、22日検査日(休診)山田※3日、10日、24日山田午後(受付時間12:30~15:00診察開始13:30~)...
内科外来内科外来からのお知らせを掲載しましたので、お知らせします。診療案内内科外来7月の診療予定は以下のとおりとなっております。「※」は診療を行う日です。午前(受付時間8:15~11:00診察開始9:00~)月火水木金西村内視鏡(予約制)西村西村内視鏡(予約制)午後(受付時間12:30~15:00診察開始13:30~)月火水木金休診西村西村(予約制)...
別海病院からのお願い町立別海病院の救急外来は原則、重症患者や緊急治療を必要とする患者様の対応とさせていただいております。何らかの症状が出て、本院での受診を希望される場合は、必ず事前に電話で症状などの連絡をお願いします。緊急性のない方、軽症の受診が増えると、医師・医療スタッフに過度な負担がかかり、重症患者への対応...
7月の診療案内について掲載しましたので、お知らせします。各科の診療スケジュールについては、下記のリンク先をご参照ください。
令和7年8月の予定表を追記しました。母子保健業務予定をお知らせします。予定が変更になる場合があります。その際にはあらためてお知らせします。詳しくはこども家庭センターにお問い合わせください。令和7年7月開催日予定内容時間場所8日(火)離乳食教室10:30~12:00町民保健センター9日(水)4カ月児健診12:20~12:30(受付)町民保健センタ...
別海町図書館では、上西春別中学校の図書室の一部に図書を配架し、地域開放型図書室をオープンしています。詳細につきましては図書館のホームページをご覧ください。開館日毎週水曜日午後2時30分から午後5時まで7月2日、9日、16日、23日、30日対象者別海町民又は通勤、通学している方貸出冊数1人10冊まで(本館・移動図書館車と合わせて)...
予定価格が250万円を超える公共工事(公共工事に関係する業務委託分を含む。)の入札結果を随時公表しています。入札結果は、各入札日のファイルをご覧ください。令和7年度入札結果の公表5月8日の入札結果(工事)(PDF形式:172KB)5月20日の入札結果(工事)(PDF形式:163KB)水道事業入札結果の公表5月8日の入札結果(工事)(PDF形式:52KB)5月20日...
農業振興地域整備計画とは、「農業振興地域の整備に関する法律」に基づき、優良な農地を確保・保全するとともに、農業振興のための各種施策を計画的かつ集中的に実施するために市町村が定める総合的な農業振興の計画です。この度、別海農業振興地域整備計画を変更したので、同法第12条の規定に基づき公告し、当該農業振興地域整備計画を...
岡元あつこさんの著書について1991年7月1日~9月30日まで、朝日小学生新聞に掲載された、岡元あつこさんという方の「おおまきばはひかり」というタイトルの漫画の舞台が別海町で、作者のこどものころの酪農農家の実体験をもとにしているとのことです。幼少時に読んでとても印象的だったので、ぜひもう一度読みたく本を探しているのですが...
介護職員確保に向けた取り組み介護の仕事に関心のある方や介護の資格を取得したい方に対し、支援を行っています。介護サービス事業所が行う介護人材の確保及び定着を目的とした取り組みを支援しています。高齢者支援に関すること指定居宅サービスを利用する方に対し、その利用者負担の一部を軽減します。高齢者等が自立した生活を確保す...
骨伝導集音器の導入日常生活の中で音の聞こえに不安を感じる方や、声の聞き取りをサポートするため、介護支援課で『骨伝導集音器』を導入しています。骨伝導集音器とは骨伝導集音器は、音を空気を介さずに振動として骨を通じて内耳に直接伝える仕組みを利用しています。骨伝導の技術により、耳を完全に塞ぐ必要がないため、周囲の音も自...
日頃から、学校教育の推進にご理解ご協力をいただきありがとうございます。別海町教育委員会では、教職員の多忙化が全国的に問題となっている中、教職員の心身の健康増進を目的として『学校閉庁日』を設定しています。学校閉庁日とは、教職員が一斉に年次休暇等を取得し、基本的に勤務しない日です。学校閉庁日は、基本的に教職員が学校...