酪農女子&栄養士コラボ企画!親子でクリスマス・クッキング~地元乳製品を使って~

酪農女子同盟strongyu×頭と食の店sa.en代表(管理栄養士)による親子クッキング教室が開催されました。

目的

 地元の自慢の牛乳の魅力を生産者だけでなく、地元の方に知ってもらい、多方面から、地元産乳製品の良さを広めてもらいたい。
 食育事業に興味があり、一般の方が参加しやすい親子クッキングを開催することで、牛乳の魅力を知ってもらう機会にしたい。

内容

 代表小林晴香さんをはじめ、会員の方から「牛はどうやってミルクを出すのか」「酪農の仕事や牛の生活、牛の食事」「乳製品について」など、絵などを利用してわかりやすく説明がありました。
 次に、頭と食の店sa.en代表で管理栄養士である佐久間さん指導のもと、別海牛乳を使用した調理実習が行われました。

調理内容
  • 生地から作るオリジナルピザ
  • 別海牛乳アイスパフェ
 調理実習では、さまざまな種類のチーズを使用して、食感や味の違いを楽しむことができました。ピザやアイスパフェ用の色とりどりの食材が用意されていて、参加者はトッピングを楽しんでいました。食事の際には、佐久間さんが作った乳和食「ホエーピクルス」が配られました。ホエーを使用することで、塩分を少なくしてもしっかりと味があり、おいしいピクルスとなっていました。
 最後に佐久間さんから「はじめよう乳和食」という教材のもと、乳和食についての説明がありました。
 生乳生産量日本一の別海町で酪農業に携わっている女性が、こういった食育に関わる取組を行うことで、説得力があり、より一層酪農業や乳牛、乳製品についての理解が深まるのではと感じました。素敵な取組の紹介でした。

乳和食とは

 味噌や醤油などの伝統的調味料に「コク」や「旨味」を有している牛乳(成分無調整)を組み合わせることで、利用されている食材本来の風味や特徴を損なわずに食塩やだしを減らし、おいしく和食を食べてもらう調理法。
 和食はユネスコの無形文化遺産にも登録され、バランスの良い食事とされていますが、どうしても、塩分が多くなってしまいがちです。そこで、バランスの良い和食に牛乳(成分無調整)を組み合わせることで、おいしく減塩することができるのが乳和食です。減塩することで、高血圧予防にもなりますので、健康寿命延伸に効果的とされています。