国勢調査が実施されます

お知らせ

イメージ

国勢調査とは?

 5年に1度行われる国の最も重要な統計調査です。国勢調査の結果は、地方交付税の算定や選挙区の区割り、また災害対策や生活環境整備、福祉施策などをはじめとするあらゆる施策の基礎資料として活用されます。

調査期日

令和7年10月1日

調査対象

令和7年10月1日現在、日本国内に住むすべての人と世帯(外国人含む)が調査対象となります。

調査内容

・世帯員について
「男女の別」、「出生の年月」、「配偶者の有無」、「就業状態」、「従業地または通学地」など16項目

・世帯について
「世帯員の数」、「世帯の種類」、「住居の種類」、「住宅の建て方」の4項目

調査の流れ

総務大臣から任命された国家公務員である調査員が各世帯を訪問し、調査の説明や調査票の配布・回収を行います。

回答方法

1.オンライン(インターネット)で回答(※推奨)

2.紙の調査票を郵送にて提出

3.紙の調査票を調査員へ提出

※調査票の提出は オンライン回答 が便利です。スマートフォンやタブレットから簡単に回答でき、24時間いつでもご利用いただけます。オンライン回答により、紙の提出よりも安全・安心で、回答にかかる時間を短縮することができます。

調査員の募集について

国勢調査の実施に向けて、調査員を募集しています。
詳しくは総合政策課地域デザイン担当へお問い合わせ、もしくは下記リンクをご確認ください。