新型コロナウイルス感染症に関連した人権相談窓口および法務大臣メッセージについて
人権相談窓口について
 法務省の人権擁護機関では、差別やDV、虐待等の様々な人権問題について、電話やインターネットで相談を受け付けています。
また、新型コロナウイルス感染症に関連する不当な差別、偏見、いじめ等の被害に遭った方からの人権相談も受け付けています。
新型コロナウイルス感染症に関連して、感染者や濃厚接触者、医療従事者等に対する誤解や偏見に基づく差別は、決してあってはなりません。
困ったときは、一人で悩まず、各相談機関にご相談ください。
						また、新型コロナウイルス感染症に関連する不当な差別、偏見、いじめ等の被害に遭った方からの人権相談も受け付けています。
新型コロナウイルス感染症に関連して、感染者や濃厚接触者、医療従事者等に対する誤解や偏見に基づく差別は、決してあってはなりません。
困ったときは、一人で悩まず、各相談機関にご相談ください。
- みんなの人権110番  TEL 0570-003-110
 様々な人権問題についての相談はこちら
 
- 子どもの人権110番  TEL 0120-007-110
 いじめや虐待など、子どもの人権問題に関する相談はこちら
 
- 女性の人権ホットライン  TEL 0570-070-810
 家庭内暴力など女性の人権問題に関する相談はこちら
 
- インターネット受付  https://www.jinken.go.jp/
 「インターネット人権相談」で検索してください。
法務大臣メッセージについて
 新型コロナウイルス感染症に関連した人権問題に対して、YouTube法務省チャンネルにおいて、法務大臣からメッセージが発出されていますので、ぜひ、ご覧ください。
						
														
												
						
						このページに関するお問合せ先
町民課 町民生活担当 TEL:0153-74-9647 FAX:0153-75-2773