令和5年第76回別海町成人式における新型コロナウイルス感染症対策について
令和5年新成人の方・ご家族の方へ
重要
新型コロナウイルス感染拡大リスク軽減のため、発熱や体調等に異状がある場合、成人式への参加を控えてくださいますようお願いいたします。
新型コロナウイルス感染拡大リスク軽減のため、発熱や体調等に異状がある場合、成人式への参加を控えてくださいますようお願いいたします。
令和5年1月7日実施 第76回別海町成人式の各種注意事項
式典前について
- 参加申込みのあった方へ、新型コロナウイルス抗原検査キットを郵送します。式典前日(1月6日)に検査を行っていただき、その結果をインターネット上にあるフォームから報告いただきます。詳細につきましてはキットに同封する文書をご覧ください。
- 式典前7日間中に発熱や味覚・嗅覚障害など新型コロナウイルス感染症を疑われる症状があったり、感染が確認された方、又は感染を疑われる方との接触があった場合は参加を控えるようお願いいたします。
- また、その場合のキャンセル料等の費用については町では負担しかねますので、あらかじめご了承ください。
- 感染が拡大するリスクを軽減するため、保護者の方・一般の方が生涯学習センターに入場することはできません。介助等で付き添いが必要な方については事前に教育委員会生涯学習課へご連絡くださのい。
- 会場内ではマスク着用と手指の消毒を徹底してくださいますようお願いします。フェイスガードのみ、マウスガードのみでの参加はできませんのでご承知ください。
- 上着を預かるクロークを設置しませんので、上着や手荷物は各席に配置した段ボール製のトレイに入れて自席で保管することとします。
- 集合写真はマスクをしたまま整列し、撮影直前にマスクを外して速やかに撮影します。マスクを外した後は絶対に発声しないことと、撮影後の速やかなマスク着用をお願いいたします。
- 式典後に成人式実行委員会企画の交流会を行います。感染症対策を講じた内容となっていますので、企画の成功にご協力をお願いいたします。
式典後について
- 式典への参加後、新型コロナウイルスの感染が判明した場合、または濃厚接触者となった場合については保健所の指示に従うとともに、教育委員会生涯学習課へご連絡ください。
このページに関するお問合せ先
教育委員会 生涯学習課 生涯学習担当 TEL:0153-74-9273 FAX:0153-75-0637