令和6年度クリスマス子どものつどいを開催しました
令和6年12月15日(日)に生涯学習センター「みなくる」で「クリスマス子どものつどい」を開催しました。
今年のクリスマス子どものつどいは天候に恵まれ、開始前から工作コーナーに列ができるなど多くの来館者で大盛況となりました。
工作コーナーは、スノードームづくりとふわふわリースづくりを行いました。瓶に水のりやラメ、かわいいサンタや雪だるまなどのフィギュアを入れて作るスノードームや、手芸用の小さなボールで作るクリスマスリースは多くの子どもたちが参加して、親子で協力しながら楽しそうに作る様子が見られました。
また、今回は北海道教育大学釧路校の学生のみなさんにご協力いただき、プラ板づくり、紙ブーメランづくり、紙コップロケットづくりの3ブースを設けてもらい、そちらも大好評でした。
今年のクリスマス子どものつどいは天候に恵まれ、開始前から工作コーナーに列ができるなど多くの来館者で大盛況となりました。
工作コーナーは、スノードームづくりとふわふわリースづくりを行いました。瓶に水のりやラメ、かわいいサンタや雪だるまなどのフィギュアを入れて作るスノードームや、手芸用の小さなボールで作るクリスマスリースは多くの子どもたちが参加して、親子で協力しながら楽しそうに作る様子が見られました。
また、今回は北海道教育大学釧路校の学生のみなさんにご協力いただき、プラ板づくり、紙ブーメランづくり、紙コップロケットづくりの3ブースを設けてもらい、そちらも大好評でした。
11時からはTENCHO with ShiTENCHOによるクリスマスにちなんだ楽曲などを吹奏楽演奏していただき、会場から時折手拍子が起こるシーンもあって楽し気な雰囲気に包まれました。
その後は北海道教育大学のみなさんによるステージショーを行っていただきました。サンタやトナカイ、さらにはヒーローも登場し、会場を巻き込んでのショーに食いつくように見る子どもたちも多く大盛り上がりでした。
最後にショーに登場したサンタさんたちからプレゼントを配ってもらい、たくさんの笑顔があふれる中でクリスマス子どものつどいは終了となりました。
その後は北海道教育大学のみなさんによるステージショーを行っていただきました。サンタやトナカイ、さらにはヒーローも登場し、会場を巻き込んでのショーに食いつくように見る子どもたちも多く大盛り上がりでした。
最後にショーに登場したサンタさんたちからプレゼントを配ってもらい、たくさんの笑顔があふれる中でクリスマス子どものつどいは終了となりました。
このページに関するお問合せ先