第4回学習会「別海十景について」

日 時 令和7年8月26日(火)、8月27日(水) 9時00分
    ※バス定員の都合上、2回に分けて開催
場 所 白鳥台、野付半島
出席数 72名
 

 第4回目の学習会は商工観光課の職員を招いて、別海十景について公民館バスで現地を訪れながらの学習会を実施しました。
 始めに白鳥台へ行き、以前は春別川河口付近は氷が張ることがなく白鳥の越冬地となっていたが、砂の堆積によって水辺の減少や結氷が起こるようになったため近年は白鳥が飛来していないことなどのお話しがあったほか、道の駅の売店でふるさと納税の返礼品にもなっている特産品を確認したり、3階の北方展望台で望遠鏡を覗き込む学生もいました。
 次に野付半島ネイチャーセンターへ向かい、景勝地として国内外から多くの観光客がきていることや、高潮の影響でトドワラが海へ流出していること、道路の両脇に海がある景色が珍しいと好評であることなどのお話しがあり、ネイチャーセンターの展示見学やトラクターバスに乗ってトドワラの見学などをしました。
 公民館バスでの移動中も別海十景や別海町の観光を中心としたお話しをしていただき、とても有意義な学習会となりました。