アドベンチャースクール第5回学習会&第1回成人講座「西別岳登山」
令和6年9月8日(日)にアドベンチャースクール第5回学習会と成人講座を合同開催し、「西別岳登山」を行いました。
標茶町にある西別岳で登山を行いました。
天気が良く、とても気温が高かったのですが、最高の登山日和となりました。
子どもたちの参加が14名と保護者と成人講座で8名の大人の参加がありました。
「みなくる」から西別岳登山口までは公民館バスで移動し、準備を整えてから登山を開始しました。
天気が良く、とても気温が高かったのですが、最高の登山日和となりました。
子どもたちの参加が14名と保護者と成人講座で8名の大人の参加がありました。
「みなくる」から西別岳登山口までは公民館バスで移動し、準備を整えてから登山を開始しました。
がまん坂の登り口までは順調に進んでいきます。
暑いので休憩と水分補給をしっかりとし、がまん坂に挑みます。
暑いので休憩と水分補給をしっかりとし、がまん坂に挑みます。
子どもたちは「暑い」、「つかれた」などと呟きながらも、一歩一歩着実に登っていきます。
がまん坂を登り終えて、しっかりと休憩し、リスケ山付近まで登り続けました。
リスケ山から山頂までは、平坦な道が続き、順調に進んでいきます。
山頂に到着し、頂上からのきれいな景色を眺めてから、みんなで集合写真を撮りました。
がまん坂を登り終えて、しっかりと休憩し、リスケ山付近まで登り続けました。
リスケ山から山頂までは、平坦な道が続き、順調に進んでいきます。
山頂に到着し、頂上からのきれいな景色を眺めてから、みんなで集合写真を撮りました。
山頂は虫が多かったため、少し下りたところにある広場でお昼ごはんを食べました。
帰りは滑らないように気をつけながら下山しましたが、とても良いペースで下っていきました。
保護者や成人講座の参加者に方に事業のサポートをしていただき、全員怪我無く、登山を終えることができました。本当にありがとうございました。
また、子どもたちからの感想では、「がまん坂が大変だった」、「きつかったけど楽しかった」、「山頂からの景色がきれい」「達成感がやばかった」などと苦労はしましたが、楽しく登山をすることができました。
また、子どもたちからの感想では、「がまん坂が大変だった」、「きつかったけど楽しかった」、「山頂からの景色がきれい」「達成感がやばかった」などと苦労はしましたが、楽しく登山をすることができました。
このページに関するお問合せ先