アドベンチャースクール第9回学習会「ペーパークラフト」

令和6年2月12日(月・祝)にアドベンチャースクール第9回学習会「ペーパークラフト」を行いました。

 物づくりの楽しさと大変さを理解することを目的とした学習会を実施し、生涯学習センター「みなくる」の会議室でペーパークラフトに挑戦しました。

 ペーパークラフトの作業工程は単純で、切り取りと組み立てのみです。

 最初に、フォトマットペーパーに印刷されているパーツをはさみやカッターを使用し、切り取り線に沿って、丁寧に切ります。
1
2
 次に、パーツに折り目をつけたり丸みをつけてから、ボンドやのりを使ってパーツを組み立てます。

 細かいパーツも多く、苦戦しながらパーツをくっつけます。
3
4
5
 完成した作品はよく出来上がっており、「良い作品ができた」「かわいくできた」との感想がありましたが、完成させるまでの作業が細かくとても時間を要しましたので、「むずかしかった」「とても大変だった」という感想も多くありました。

 苦労して作り上げた作品は、大切に飾ってくださいね。

 ものづくりが大変ということを体験できたと思いますので、これからはより一層ものを大切に使うことを心がけましょう。