アドベンチャースクール第2回学習会「北方領土青少年洋上セミナー」

7月23日(日)にアドベンチャースクール第2回学習会を開催し、「北方領土青少年洋上セミナー」に参加しました。

 第2回学習会は、羅臼町で開催された「北方領土青少年洋上セミナー」に参加し、北方領土について学習をしました。

 みなくるの正面玄関で受付後、公民館バスに乗って羅臼町に向けて出発しました。バスの中では、羅臼町についての簡単な説明とレクリエーションを行いました。
 羅臼町民体育館に到着し受付後は、「北方領土青少年洋上セミナー」に参加して、「北方領土についてのお話し」、「高校生の出前講座」、「北方領土クイズ」のプログラム内容で、北方領土についてたくさんのことを学ぶことができました。「北方領土クイズ」では、スクール生も積極的に手を挙げて回答をし、正解をしたスクール生は景品をもらっていました。
1
2
3
 昼食後は、船に乗って国後島の近くまで行く予定でしたが、波が高く船が出航出来なかったため、知床羅臼ビジターセンターに行き、間歇泉を見てから、ビジターセンター内の見学と「知床・羅臼の四季」についての上映を視聴しました。
4
5
 予定より早くプログラムが終了したため、道の駅知床・らうすに寄ったあとは、標津サーモンパーク内にある公園で自由行動としました。おにごっこや遊具等でたくさん遊び、帰りのバスの中でも、とてもにぎやかにレクリエーションをしながら、みなくるまで戻ってきました。
7
8
9
 船に乗ることができず残念でしたが、北方領土問題や取組み、知床・羅臼の自然について、たくさんのことを学べましたので、ぜひ今日学んだことをご家族や友達にお話ししてください。

 夏休みもまだ始まったばかりですので、けがや体調管理に気を付けて、たくさん遊んでたくさんのことを体験して、良い夏休みを過ごしましょう。