第2回学習会「クテクンの滝沢登り体験」

6月26日(日曜日)にアドベンチャースクール第2回学習会「クテクンの滝沢登り体験」が行われました。

 今回、事業を行う標津町武佐にあるクテクンの滝は、子どもから大人まで楽しめる沢登りスポットです。
 ※事前に入林届の提出が必要。

 中央公民館では初実施となる事業のため、指導者も事前に現地踏査をするなど、しっかりと準備をして臨みました。

 全員が初参加となる子ども達と保護者にとってはまさにアドベンチャーとなる予感です。 
イメージ
 現地に到着後、6年生を先頭にした隊列で滝に向かって沢を登り始めました。
 気温は高いものの、水に入りながら進むため、子ども達は暑さがそれほど気にならなかったようです。
 また、ジュニアリーダー組織翼の中高生ももスタッフとして参加し、子ども達を励ましながらペースを合わせて登ってくれました。
 
 水に入るのに少し抵抗のある子や、やや疲れた子もいましたが、休憩をこまめにとって水分補給をしながら沢を登り、木の間から滝の上部が見えた時には歓声が上がりました。

 そこから全員でもうひと踏ん張りし、滝に到着!
 集合写真を撮ったり、お昼を食べたり、水浴びをしたりと思い思いに休憩時間を過ごしました。
イメージ
 お昼休憩を終えるといよいよ下りです。
 
 下りは疲れや飽きが出てくることもあるため、6年生を先頭に、ゆっくり慎重に下っていきます。
 子ども達もこの頃には沢に慣れ、周りを見る余裕ができてきたようでした。

 午後からは少し蒸し暑くなりましたが、子ども達は元気に出発地点まで戻ることができました。
 
 その後、バスでみなくるに戻り、振り返りシートを書いて、第2回の学習会を終了しました。
 参加者の怪我や不調もなく、無事に事業を終えることができたのは、同行した保護者やジュニアリーダー、有志のお手伝いの方々のご協力のおかげです。
 この場を借りてお礼申し上げます。
イメージ