アドベンチャースクール第2回「西別岳登山~親子でヤッホー!大作戦」を行いました!
令和2年8月1日(土曜日)にアドベンチャースクール第2回学習会「西別岳登山~親子でヤッホー!大作戦」を行いました。
当初の予定では、7月23日に行う予定でしたが、前日の雨と当日の悪天天候により1週間遅らせての開催となりました。
さて気を取り直して!
延期した当日は、とても天候に恵まれ、少し気温は高めで心配ではありましたが最高の登山日和となりました!
団員も楽しみにしていたようで、予定よりも早く集合してくれました!
おかげで早めに出発でき、余裕をもって登山を行うことができました。
今回の学習会は、親子登山なので、現地集合の保護者の方もおりましたので西別岳に到着してから挨拶を行い、指導をしてくださる別海町体育館職員の菅原氏から山登りのアドバイスや注意事項を確認していよいよ出発です!
最初は勢いよくのぼっていく子供達!
初めの関門、我慢坂を見た瞬間一気に弱音を吐いていました(笑)
それでも一歩一歩みんなで励まし合いのぼっていきます!
子供に負けじとお母さん達も一生懸命でした!
当初の予定では、7月23日に行う予定でしたが、前日の雨と当日の悪天天候により1週間遅らせての開催となりました。
さて気を取り直して!
延期した当日は、とても天候に恵まれ、少し気温は高めで心配ではありましたが最高の登山日和となりました!
団員も楽しみにしていたようで、予定よりも早く集合してくれました!
おかげで早めに出発でき、余裕をもって登山を行うことができました。
今回の学習会は、親子登山なので、現地集合の保護者の方もおりましたので西別岳に到着してから挨拶を行い、指導をしてくださる別海町体育館職員の菅原氏から山登りのアドバイスや注意事項を確認していよいよ出発です!
最初は勢いよくのぼっていく子供達!
初めの関門、我慢坂を見た瞬間一気に弱音を吐いていました(笑)
それでも一歩一歩みんなで励まし合いのぼっていきます!
子供に負けじとお母さん達も一生懸命でした!
登っていくとだんだんと霧が濃くなり、頂上付近では全然景色を楽しむことができなかったのは残念ではありましたが、無事に全員で登頂することができました!
頂上で、お弁当休憩をとりました!
登り切った達成感から疲れも忘れ、みんなとても良い笑顔をしていましたよ!
お母さん達は疲れ切った顔をしていました(笑)
休憩後、下山開始です!
途中の坂道で、何人かの子供達は「転がったほうがはやい!」と転がっている子もいたりと、戻りはほとんどが、下り坂なのであっという間に下山しました!
ただ下りは、大人にとっては膝にきますね…
子供達に置いて行かれてしまいました(笑)
下山後は、バスに乗り込み公民館に戻ってから最後の挨拶をして無事に予定通り終了することができました!
頂上で、お弁当休憩をとりました!
登り切った達成感から疲れも忘れ、みんなとても良い笑顔をしていましたよ!
お母さん達は疲れ切った顔をしていました(笑)
休憩後、下山開始です!
途中の坂道で、何人かの子供達は「転がったほうがはやい!」と転がっている子もいたりと、戻りはほとんどが、下り坂なのであっという間に下山しました!
ただ下りは、大人にとっては膝にきますね…
子供達に置いて行かれてしまいました(笑)
下山後は、バスに乗り込み公民館に戻ってから最後の挨拶をして無事に予定通り終了することができました!
さぁ、次はいよいよアドベンチャースクール最大のイベント「キャンプ」です!
今回の学習会が延期開催となったため、この1週間後にはキャンプと、少しハードな日程となってしまいましたが、それでもみんなで協力して一緒に楽しく頑張りましょう!
元気にみんなでキャンプを行えることを楽しみに先生たちはお待ちしております!
今回、協力してくれた保護者の皆様本当にありがとうございました。
今回の学習会が延期開催となったため、この1週間後にはキャンプと、少しハードな日程となってしまいましたが、それでもみんなで協力して一緒に楽しく頑張りましょう!
元気にみんなでキャンプを行えることを楽しみに先生たちはお待ちしております!
今回、協力してくれた保護者の皆様本当にありがとうございました。
このページに関するお問合せ先