アドベンチャースクール「カヌー・サップ体験」を行いました。
9月13日(日)尾岱沼の飛雁川で「カヌー・サップ体験」を行いました。
さて、当日はとても天候に恵まれ絶好のカヌー日和となりました!
団員もとても楽しみにしていたようで、集合時間よりも早く全員集まってくれ、早く出発することができました。
会場に到着してから、挨拶、今回のカヌーについて教えてくださる別海町カヌー協会の講師の方々を紹介し、カヌーについて指導をうけ、いよいよカヌー乗り場へ移動します!
しっかりと救命胴衣を身に着け、グループごとにカヌーへ乗り込みます。
それぞれのカヌーには、講師の方々が付き、飛雁川上流へ出発です!
少し風があったため、上流に向かっている時は、追い風でとても気持ちよく、のんびりと自然や野鳥などを観察しながらカヌーを楽しむことができ、折り返してからは向かい風のため、みんな必死になってカヌーを漕いでいました(笑)
そして、初めの場所に戻ってきてからそれぞれ順番にサップにも挑戦しました!
ほとんどの子がサップを聞くのも、見るのも初めてで、みんなドキドキしながら最初は、落ちないように濡れないように必死になって乗っていましたが、団員の一人が川に落ちると、つられるように「私も落ちていい?」「泳いでもいい?」とほぼ全員が川に飛び込み、夢中になって遊んでいました(笑)
最初の濡れたくない、落ちたくないは何だったんだ(笑)と思うほどみんなとても笑顔にあふれていました!
体験終了後、しっかりと着替えをしてから終了の挨拶をしてとても充実した体験学習となりました。
さて、当日はとても天候に恵まれ絶好のカヌー日和となりました!
団員もとても楽しみにしていたようで、集合時間よりも早く全員集まってくれ、早く出発することができました。
会場に到着してから、挨拶、今回のカヌーについて教えてくださる別海町カヌー協会の講師の方々を紹介し、カヌーについて指導をうけ、いよいよカヌー乗り場へ移動します!
しっかりと救命胴衣を身に着け、グループごとにカヌーへ乗り込みます。
それぞれのカヌーには、講師の方々が付き、飛雁川上流へ出発です!
少し風があったため、上流に向かっている時は、追い風でとても気持ちよく、のんびりと自然や野鳥などを観察しながらカヌーを楽しむことができ、折り返してからは向かい風のため、みんな必死になってカヌーを漕いでいました(笑)
そして、初めの場所に戻ってきてからそれぞれ順番にサップにも挑戦しました!
ほとんどの子がサップを聞くのも、見るのも初めてで、みんなドキドキしながら最初は、落ちないように濡れないように必死になって乗っていましたが、団員の一人が川に落ちると、つられるように「私も落ちていい?」「泳いでもいい?」とほぼ全員が川に飛び込み、夢中になって遊んでいました(笑)
最初の濡れたくない、落ちたくないは何だったんだ(笑)と思うほどみんなとても笑顔にあふれていました!
体験終了後、しっかりと着替えをしてから終了の挨拶をしてとても充実した体験学習となりました。
このページに関するお問合せ先