令和2年度アドベンチャースクール「修了式」を行いました。

 令和2年2月27日(土)中央公民館で今年度最後の学習会「調理実習・修了式」を行いました。

 最後の学習会ということもあり、元気いっぱいに集合してくれた子供達!
 みんなが揃ったところで、朝の挨拶をしてスタートです。
 今回の調理実習では、自分たちで作るものを決め、必要な食材は何か、何を買うかをグループ内で話し合い、買い物から調理までを全部自分たちで行います。
 前回の学習会の最後に決めた内容をもう一度グループ内で確認してから、フクハラヘ買い物に行きました。
 それぞれ決められた予算で、何度も何度も計算しながら手分けしながら「値引きシールついてるのにして!」など、6年生が中心となり買い物をしました。
 その予算内で、飲み物やデザートなども買い、みんなで「何飲みたい?」「デザートどうしようか」など今までにないほどみんなで話し合いとても楽しそうな良い笑顔で買い物をしていました!

 そして、買い物が終わり、公民館に戻ってきてから調理開始です!
 調理もしっかり自分たちで行いました!
 先生は、みんながわからないところや、出来ないところをお手伝いする程度で温かく見守ります。
 それでも、子供達だけで「次はこれ切って!炒めて!」「終わったのは洗って!」などそれぞれ役割を自分たちで見つけ、積極的に取り組み、バッチリ作ることが出来ました!
 1から自分たちで作ったことで、いつもよりもとてもおいしかったです!

 お昼を食べ、片付けを行った後に修了式を行いました。
 今年度は、21名の参加で、6名の団員が皆勤賞を受賞し、修了証、皆勤賞証、記念品を授与しました。
 最後の挨拶をして、一年間を振り返り今年度のアドベンチャースクールは無事に終了いたしました。


 今年度は、新型コロナウイルスの影響により、開催も危ぶまれ、何とか時期をずらして開催することができました。
 予定や日程も変更になることが多く、保護者の皆様にも大変ご迷惑をおかけした一年だったと思います。
 皆様のご協力で無事にアドベンチャースクールは終了することができました。
 今後も、感染対策に努め、新年度もアドベンチャースクールを行っていきますので、また、元気なみんなの顔を見られることを楽しみに待っております!
 一年間本当にお疲れさまでした!
イメージ