第4回学習会「陶芸体験」

令和7年7月27日(日)、8月5日(火)2日間にわたり、陶芸体験を開催しました。

第4回学習会その1 令和7年7月27日

 家庭用オーブンで焼成することができる、「オーブン陶芸粘土」を使用しました。

 作りたいものを考えてから、空気を入れないように、成形しやすい柔らかさになるように、粘土を捏ねます。
 思ったよりも粘土は固く、苦戦しながらも、作品を作り上げることができました。
 作品は、1週間乾燥させたのち、職員がオーブンで焼きました。

第4回学習会その2 令和7年8月5日

 焼きあがった作品に、アクリル絵の具で着色します。
 筆では納得いく着色ができないため指を使うなど、工夫が見られました。

 絵の具が乾くまでの間、大集会室で自由遊びをし、その後、耐水・耐油コートを塗りました。
 終了の時間となってしまったので、耐水・耐油コートを塗った作品は後日職員が焼きました。

 今回作成した作品は、秋の文化祭への出品を予定しております。
イメージ