チャレンジスクール第9回「クリスマスお菓子作り」を行いました。

 令和6年12月14日(土)に第9回チャレンジスクール「クリスマスお菓子作り」を行いました。

 毎年恒例の大人気学習会!
 子ども達も「今日は何作るの?」とワクワクした表情で元気いっぱいに集まってくれました!
 
 今回のお菓子作りでは(クリスマスリースパイ)と(カップケーキ)を作りました!
 初めに、リースパイの作り方を説明し、作業の工程の中で三つ編みを行うため、まずリボンを使って練習から行いました。
 初めての三つ編みに悪戦苦闘しながらも、慣れている子がお友達に教えてあげたりするなど、徐々にコツを掴みキレイな三つ編みが出来るようになると、いざ生地を使って本番へ!!
 パイシートを細く切り分け、切った生地を三つ編みしていきます。
 リボンでは苦戦していた子も、練習の成果を発揮しとてもキレイな形を作ることができました!
 そして、編んだパイシートを輪っか状に成型し生地の完成です!
 それを何個も作り、馴れてくると中には、ハートの形にしたり、葉っぱや人形の形にするなど、様々なリースが完成しました。
 出来た生地を先生がオーブンで焼いている間に、次のカップケーキの作業を行います。
 ケーキを適当なサイズに切り分け、カップに詰めて生クリームやフルーツなどのトッピングをしました。
 カップケーキのトッピングをしている間に、リースパイも順番に焼き上がり、どちらも並行してトッピングしていきます。
 焼けたパイには、溶かしたチョコをコーティングしたり、チョコペンでデコレーションを行い、それぞれ思い思いのお菓子作りになりました!

 最後は、出来たリースパイとカップケーキの試食をして「おいしい!」「簡単だったから家でもまた作る!」と満面の笑みで溢れていました!