令和6年度チャレンジスクール「修了式・うどん打ち体験」を行いました。

 令和7年3月2日(日)今年度最後の学習会「うどん打ち体験」を行いました。

 恒例になっている大人気の体験学習ということもあり、元気いっぱいに「今日は4杯は食べる!」「はやく作ろう!」とたくさんの団員が集まってくれました!

 挨拶をして、いざ!体験開始です!
 初めに作り方の説明を行いました。

 まずは、計りを使って塩水を作り、小麦粉(中力粉)に少しずつ加え、コネていきます!
 初めは柔らかく生地の感触に「気持ちいい!」と笑顔で進めていると、だんだんと生地に弾力が生まれ笑顔だった顔が一生懸命、力いっぱいに必死な顔つきに(笑)
 これは、小麦粉に塩水を加えると「グルテン」という成分が生成され、弾力、コシを生みおいしいうどんが出来上がります!
 ある程度、生地がまとまって来たところで、次にその生地を袋に入れ踏んでいきます!
 足の裏に伝わる感触に、さっきまでの必死の顔とはうって変わって満面の笑みで「楽しい!」「気持ちいい!」と踏んでは丸め、踏んでは丸めを何度も行いました!
 出来た生地を少し寝かせている間に、修了証書授与を行いました。
 作業の再開です!
 寝かせて緩んだ生地をもう一度少し手でこね直し、麺棒を使ってできるだけ薄く伸ばし切っていきます!
 切る幅は団員のおまかせで!
 細い麺から太い麺まで、さまざまなうどんに仕上げました!
 「出来上がるのが楽しみ!」「はやく食べたい!」と自分で一から作ったうどんにワクワクが止まりません!

 しっかりと時間をかけて丁寧に茹で上げました!
 
 茹で上がった麺と、事前に作ったつゆを盛り付けいただきました!
 「おいしい!」「つゆうまい!!」と大喜びの子ども達!
 事前に仕込んでおいたつゆを褒められて、うれしくなる先生でした(笑)
 作った麺もすべて食べ「足りない!」「次はもっと作ろうね!」と多い子で5杯もおかわりしていました。


 
 さぁ、今年度のチャレンジスクールはいかがだったでしょうか。
 楽しいことも大変だったこともあったと思いますが、何か一つでも思い出や、成長につながっていれば先生はうれしいです!
 チャレンジスクールはまだまだこれからも続いていきます!
 団員の力になれるよう、さまざまな学習会を今後も実施して参りますので、ぜひまたたくさんのご参加心よりお待ちしております。

 そして、学習会実施に伴いご協力いただいた講師の皆様、保護者の皆様、本当にありがとうございました。