チャレンジスクール第6回学習会「ちびっ子露店に挑戦してみよう!!」そして第8回学習会「ちびっ子露店本番」へ!
ちびっ子露店に挑戦しました!
今年度新たな試みとして、子ども達からイベント・地域を盛り上げようと、約2か月間の期間をかけて始まった「ちびっ子露店に挑戦してみよう!!」11月の「ちびっ子秋の集い」に向け準備しました。
前回の第5回学習会「キャンプ」の時に少し時間を取り、今回の企画の説明を行いました。
子ども達からも「楽しそう」「早くやりたい!」とやる気満々です!
初めに3つのグループに分かれ、みんなで話し合いをしました。
各チームごとにグループリーダーを決め、リーダー主導の元どんなお店にするか、内容は?、何を作るか等意見を出し合いました。
「くじやりたい!」「食べ物作りたい!」といろいろなアイデアが聞こえてきました。
内容が決まると、次にそれを行うには何を作るかを決めます!
「お店の形はこんなんがいい!」「景品は私が担当する!」と内容が決まれば、どんどんアイデアが湧き、必要な材料から「これも作りたい!」「材料はこれたくさん!!」と真剣に取り組みつつも和気あいあいとした雰囲気に笑顔で溢れていました。
早いチームでは、完成イメージ図も完成させるなどみんなのワクワクが伝わってきました!
前回の第5回学習会「キャンプ」の時に少し時間を取り、今回の企画の説明を行いました。
子ども達からも「楽しそう」「早くやりたい!」とやる気満々です!
初めに3つのグループに分かれ、みんなで話し合いをしました。
各チームごとにグループリーダーを決め、リーダー主導の元どんなお店にするか、内容は?、何を作るか等意見を出し合いました。
「くじやりたい!」「食べ物作りたい!」といろいろなアイデアが聞こえてきました。
内容が決まると、次にそれを行うには何を作るかを決めます!
「お店の形はこんなんがいい!」「景品は私が担当する!」と内容が決まれば、どんどんアイデアが湧き、必要な材料から「これも作りたい!」「材料はこれたくさん!!」と真剣に取り組みつつも和気あいあいとした雰囲気に笑顔で溢れていました。
早いチームでは、完成イメージ図も完成させるなどみんなのワクワクが伝わってきました!
みんなで露店づくり!
全部で5回の準備日を設け、本番に向けグループごとに露店づくりを行いました。
初めは、グループで決めた内容をもう一度確認することから行い、チーム内で役割分担を決め、いざ作業開始です!
段ボールを使い、一からお店の外観や、体験型ゲームの作成など役割分担をして作成していきます。
大まかな形が出来上がるまでは、「ここをこうしてみよう!」「これなんか違う!」など試行錯誤しながら何度も作り直します!
形が出来てくると、いい笑顔で先生~!と「これはこうやってやるんだよ!「景品かわいいでしょう!」「たくさん作って来てくれた子ども達にあげるの!」と子ども達からの説明が止まりません(笑)
いいお店にするため最後まで、みんなで協力して頑張りました!
初めは、グループで決めた内容をもう一度確認することから行い、チーム内で役割分担を決め、いざ作業開始です!
段ボールを使い、一からお店の外観や、体験型ゲームの作成など役割分担をして作成していきます。
大まかな形が出来上がるまでは、「ここをこうしてみよう!」「これなんか違う!」など試行錯誤しながら何度も作り直します!
形が出来てくると、いい笑顔で先生~!と「これはこうやってやるんだよ!「景品かわいいでしょう!」「たくさん作って来てくれた子ども達にあげるの!」と子ども達からの説明が止まりません(笑)
いいお店にするため最後まで、みんなで協力して頑張りました!
ちびっ子露店準備(1回目10月2日)
ちびっ子露店準備(2回目10月16日)
ちびっ子露店準備(3回目11月6日)
ちびっ子露店準備(4回目11月13日)
ちびっ子露店準備(5回目11月15日)
「ちびっ子秋の集い」いざ本番へ!
11月16日(土)「ちびっ子秋の集い」いよいよみんなで作り上げたお店の開店です!
チャレンジスクールの子ども達も集合時間よりも早くみんな集まりやる気満々です!
開店の準備に向け最終調整を行いました。
お店の当番は、グループ内で数人に分かれ、30分交代で担当しました。
それでも、担当じゃない時間でもほとんどの子が自分のお店を運営し、積極的に小さい子への声掛けもするなど来場してくれたお客さんを楽しませていました!
最後は、みんなで餅まき大会を行い大盛り上がりのイベントとなりました。
自分達で考え、一から作成したお店でイベントが大盛況に終わり「本当に楽しかった!」「またやりたい」「もっとあれも作ればよかった!」と、充実したとてもいい笑顔で溢れていました!
子ども達から地域、イベントを盛り上げようと始めた新企画、たくさんの保護者のみなさんや、協力団体のご協力のもと盛大に大成功で終えることができました。本当にありがとうございました。
チャレンジスクールの子ども達も集合時間よりも早くみんな集まりやる気満々です!
開店の準備に向け最終調整を行いました。
お店の当番は、グループ内で数人に分かれ、30分交代で担当しました。
それでも、担当じゃない時間でもほとんどの子が自分のお店を運営し、積極的に小さい子への声掛けもするなど来場してくれたお客さんを楽しませていました!
最後は、みんなで餅まき大会を行い大盛り上がりのイベントとなりました。
自分達で考え、一から作成したお店でイベントが大盛況に終わり「本当に楽しかった!」「またやりたい」「もっとあれも作ればよかった!」と、充実したとてもいい笑顔で溢れていました!
子ども達から地域、イベントを盛り上げようと始めた新企画、たくさんの保護者のみなさんや、協力団体のご協力のもと盛大に大成功で終えることができました。本当にありがとうございました。


余談に、自作したバルーンアーチも大人気で、大満足の先生でした♪
このページに関するお問合せ先