チャレンジスクール第6回学習会「キャンプ」を行いました。
令和5年8月4日(金)~5日(土)に東公民館でチャレンジスクール「キャンプ」を行いました。
当日は、30℃を超える真夏日に、水分補給など熱中症に気を付けながら行いました。
初めに、キャンプの流れと注意事項を確認し、テント設営を行いました。
気温の暑さに、なかなか作業が進まず、水分補給と休憩を取り、苦戦しながらもバッチリテントを張ることが出来ました!
一旦、荷物などは暑さで持ってきた物が悪くならないようテントに置かず、公民館の中へ戻り、涼みながら少し自由時間としました。
自由時間では、暑さも忘れドッチボールなどをしながら思いっきり走り回りました!
当日は、30℃を超える真夏日に、水分補給など熱中症に気を付けながら行いました。
初めに、キャンプの流れと注意事項を確認し、テント設営を行いました。
気温の暑さに、なかなか作業が進まず、水分補給と休憩を取り、苦戦しながらもバッチリテントを張ることが出来ました!
一旦、荷物などは暑さで持ってきた物が悪くならないようテントに置かず、公民館の中へ戻り、涼みながら少し自由時間としました。
自由時間では、暑さも忘れドッチボールなどをしながら思いっきり走り回りました!
次に、夕食のカレー作りを行いました。
当初はピザづくりも行う予定でしたが、あまりの気温の高さに中止として別日に「ピザづくり体験」を行うこととしました。
カレー作りでは、思い思いに材料を切り、わからないところを補助する形でしっかりとおいしく作ることが出来ました!
たくさん動いた分、みんなたくさん食べていました!
当初はピザづくりも行う予定でしたが、あまりの気温の高さに中止として別日に「ピザづくり体験」を行うこととしました。
カレー作りでは、思い思いに材料を切り、わからないところを補助する形でしっかりとおいしく作ることが出来ました!
たくさん動いた分、みんなたくさん食べていました!
片づけをした後は、気温も下がりテントに荷物を置き休憩時間としました。
その間に、夜の肝試しの準備をしました!
館内を真っ暗にし、子ども達は和室に集合し、怖い話などをしながら開始を待ちます。
ドキドキから子ども達も大盛り上がりでした!
子ども達を驚かせようと先生達で入念に打ち合わせをして、準備万端です!
2.3人ペアで順番にスタートです!
和室からスタートし、3か所にあるボールを回収して集会室のゴールを目指しました!
「怖かった~」と泣いてしまった子もいましたが、みんな大盛り上がりの大成功な肝試しとなりました!
そして、就寝準備をして1日目は終了となりました。
その間に、夜の肝試しの準備をしました!
館内を真っ暗にし、子ども達は和室に集合し、怖い話などをしながら開始を待ちます。
ドキドキから子ども達も大盛り上がりでした!
子ども達を驚かせようと先生達で入念に打ち合わせをして、準備万端です!
2.3人ペアで順番にスタートです!
和室からスタートし、3か所にあるボールを回収して集会室のゴールを目指しました!
「怖かった~」と泣いてしまった子もいましたが、みんな大盛り上がりの大成功な肝試しとなりました!
そして、就寝準備をして1日目は終了となりました。
2日目は、みんな眠そうな目をしながら、6時半に起床し体操を行いました。
みんな「一睡もしてない!」「ずっと遊んでた!」と元気よく教えてくれました(笑)
眠たい目をこすりながら朝ご飯を食べてテントを片付けました。
みんな「一睡もしてない!」「ずっと遊んでた!」と元気よく教えてくれました(笑)
眠たい目をこすりながら朝ご飯を食べてテントを片付けました。
そして、最後はペットボトルロケットを作り、外で飛ばして遊びました!
作っている時は眠たさがピークで元気のない子ども達でしたが、外へ行き飛ばすと大盛り上がりの子ども達!
ロケットから出る水でべちゃべちゃになり目も覚め元気いっぱいに遊びました(笑)
一番飛んだ子は、公民館の屋上まで飛んでいました!
作っている時は眠たさがピークで元気のない子ども達でしたが、外へ行き飛ばすと大盛り上がりの子ども達!
ロケットから出る水でべちゃべちゃになり目も覚め元気いっぱいに遊びました(笑)
一番飛んだ子は、公民館の屋上まで飛んでいました!
このページに関するお問合せ先