第12回チャレンジスクール「スキー教室」を行いました。

 令和5年1月14日(土)標津町金山スキー場で第12回チャレンジスクール「スキー教室」を行いました。

 当日は、あいにくの曇り空で少し雪がぱらつく肌寒い天気ではありましたが、元気いっぱいに集合してくれました!
 バスに乗り込み出発です!

 到着後、レンタルスキーを受け取り、スキー教室開始です!
 しっかりとストレッチをした後、講師の先生のお話をしっかり聞いて実践です!
 ほとんどの子が初めてだったので、基本からしっかり練習しました。

 まずは、止まる練習
 しっかりと八の字に開き腰を落として、進む、止まる、進む、止まるを繰り返します!
 初めは、怖がっていた子も慣れてくると「できた!!」と良い笑顔で溢れていました!

 次にターンの練習です!
 八の字で滑り、左に曲がりたいときは右側の足に体重を、逆に右に曲がりたいときは左に体重をかけ曲がります!
 練習を重ねるうちに2回、3回と上達していきました。

 そして、いよいよリフトに乗って上から挑戦です!
 初めてのリフトに「たかーい!」「こわい」と言いながらも笑顔で、リフトから大きな声が聞こえてきました!
 降りると、「楽しかった!」「リフトもう一回乗りたい!」と大盛り上がりの子ども達(笑)
 あのリフトに乗っている時の浮いてる開放的な感覚は先生も少しテンションが上がります(笑)
 でも、リフトから降りたときはテンションが上がっていた子も、上から斜面を見た途端一気にテンションが(笑)
 下から見た斜面とは全く見え方が違く、急な斜面と高さにびっくりしていました。

 少しずつ初めに練習したことを確認しながら、ゆっくりと滑り降りて午前の練習は終わりお昼を食べました。
 お昼も、お弁当を食べながらスキーの話で子ども達も盛り上がっていました!

 休憩をとった後、午後の練習開始です!
 まずはもう一度止まる、ターンの確認をしてからリフトに乗って何回も練習しました!

 最初は、初めてで不安だった子供達も、どんどん上達し「もう一回滑りたい!」「もう終わりなの?」とすっかりスキーに夢中になってしまったようでした!
 中には、来月の誕生日にスキーを買ってもらう!!と話していた子もいました。

 いろいろなことにこれからもチャレンジして、みんなの成長や思い出などにつながれば良いなと思っております!

 さぁ、これから冬本番!
 1月は行く月…2月は逃げる月…3月は去る月なんて言い本当にあっという間に今年度も終わってしまいます。
 風邪に負けず、残り3ヶ月思いっきり遊んで、勉強して楽しく過ごしてほしいなと思います!