令和5年度
令和5年12月9日(土)に東公民館で、「子どももちつき大会」を行いました。
今年は、新型コロナウイルスの緩和もあり、異世代交流事業も兼て、小さなお子さんからお年寄りまで、幅広いたくさんの来場者で盛大に開催することができました!
参加した子ども達は大きな杵を持ち、力いっぱいに掛け声に合わせもちをつきました。
できたお餅は、高齢者の方にまるめ方を教わりながら、鏡餅を作ったり、好きなキャラクターを作ったりと交流を通して自然と笑顔で溢れ思い思いにもちつきを楽しみました。
今年も、感染症対策の観点から、ついたお餅は食用とはせず、公民館のお供え用としてみんなに作ってもらいました!
大切に飾らせていただきます!
そして、尾岱沼子供会育成協議会のお母さん達に御協力いただき、市販のお餅を使って愛情たっぷりのお雑煮を作っていただき、みんなで食べました。
とてもおいしいお雑煮に何度もお代わりをしたりと、たくさん用意していたお雑煮が完売するほど大盛況となりました!
今年は、新型コロナウイルスの緩和もあり、異世代交流事業も兼て、小さなお子さんからお年寄りまで、幅広いたくさんの来場者で盛大に開催することができました!
参加した子ども達は大きな杵を持ち、力いっぱいに掛け声に合わせもちをつきました。
できたお餅は、高齢者の方にまるめ方を教わりながら、鏡餅を作ったり、好きなキャラクターを作ったりと交流を通して自然と笑顔で溢れ思い思いにもちつきを楽しみました。
今年も、感染症対策の観点から、ついたお餅は食用とはせず、公民館のお供え用としてみんなに作ってもらいました!
大切に飾らせていただきます!
そして、尾岱沼子供会育成協議会のお母さん達に御協力いただき、市販のお餅を使って愛情たっぷりのお雑煮を作っていただき、みんなで食べました。
とてもおいしいお雑煮に何度もお代わりをしたりと、たくさん用意していたお雑煮が完売するほど大盛況となりました!
このページに関するお問合せ先