大島渚監督テレビドキュメンタリー「映画詩・氷の中の青春」上映会

 別海町歴史文化遺産に認定されている「風蓮湖の氷下待ち網漁」。今から約60年前、大島渚監督が走古丹で氷下待ち網漁を題材にテレビドキュメンタリーを製作していました。当時の漁の様子や走古丹の住民の姿が記録されており、歴史的に極めて貴重なおたから映像です。
  • と き 令和5年2月23日(木・祝) 午後1時30分から午後3時30分
  • ところ 別海町役場101・102会議室
  • 定 員 30名(申し込み先着順)

■内容■
・別海町歴史文化遺産「風蓮湖の氷下待ち網漁」についてのお話
 風蓮湖の氷下待ち網漁を熱心に現地取材し、独特の漁法と歴史に光を当て、別海町歴史文化遺産に認定されるきっかけともなった森川純氏(北海道新聞社編集委員)に、歴史ある漁法についてお話していただきます。

・「映画詩・氷の中の青春」全編上映
 1962年に放送された大島渚監督によるテレビドキュメンタリー「映画詩・氷の中の青春」の全編(26分28秒)を上映します。

・「映画詩・氷の中の青春」解説
 福原義親氏(別海町文化財保護審議会委員)に、映像に登場する人物や現在との違いなどについて、映像を流しながら解説していただきます。

■参加申し込み・問合せ先■
別海町郷土資料館(別海町別海宮舞町30番地)
電話・FAX:0153-75-0802 e-mail:kyoudo@betsukai.jp