世帯変更届

世帯変更届の種類

 世帯変更届には以下の4種類があります。
 下記に当てはまる場合は手続きをお願いします。
 (本庁舎お客さまカウンター及び西春別支所、尾岱沼支所で受け付けています)
種類内容
世帯分離届住所を変更せずに、世帯員が新たな世帯を設けた場合
世帯合併届同住所にある2つの世帯を1つにした場合
世帯構成変更届世帯員が同住所の他の世帯の世帯員となった場合
世帯主変更届同一世帯の中で世帯主を変えた場合
※世帯員とは、世帯主ではない方を指します。 

届出期間

  • 世帯に変更があった日から14日以内です。

届出人

  • ご本人又は同じ世帯の方です。
  • 代理人に依頼する場合は委任状が必要となります。
委任状の要否内容
必要な場合住所又は世帯が別になっている家族、知人等が届け出る場合
不要な場合本人と同じ世帯の方、又は、これから同じ世帯となる方
※委任状による届出があった場合は、ご本人へ確認の通知を送付しています。
※委任状は下記の委任状ファイルからダウンロードできます。(「委任者」、「代理人」、「 2 住民異動届」の欄を記入してください)

必要なもの

  • マイナンバーカード、運転免許証等の身分証明書(顔写真付きでないものは2点以上)
  • (お持ちの方)国民健康保険証、後期高齢者医療受給者証
  • 印鑑(その他の手続きで使用する場合があります)