別海町LINE公式アカウントのリニューアルについて

 2023年8月7日から、町のLINE公式アカウントをリニューアルしました。町民の皆さんが利用しやすいメニューを配置し、暮らしに役立つ情報をお届けします。
 以下のいずれかの方法で友だち追加することができます。
 1.リンク
下記「別海町LINE公式アカウント」を押し、「追加」ボタンを押して追加してください。
 2.QRコード
QRコードリーダーでQRコードを読み取り、「追加」ボタンを押して追加してください。
 3.ID検索
LINEの検索窓に【@betsukai】を入力し、「追加」ボタンを押して追加してください。
別海町LINE公式アカウントQR

ごみサクサイトへ簡単アクセス

 ごみの分別方法が検索できる「ごみサク」サイトに簡単にアクセスすることができます。

ごみ収集日のお知らせ通知サービス

 お住いの地域を登録すると、収集日の前日18時、または当日7時(両方通知も可)に、LINEのお知らせ通知が届きます。

申請・予約・届出

  • 生涯学習センターみなくる、青少年プラザ、交流館ぷらとの空き状況を確認し、オンライン予約ができます。
  • 水道の使用・休止に関する届出や、し尿・家庭排水・浄化槽汚泥のくみ取りのオンラインでの申し込みができます。
  • 妊娠・子育てに関する各種相談や教室についても、オンラインでの予約が可能です。(相談や教室の内容によっては、準備中の予約フォームもありますが、準備ができ次第運用を開始します。)
     
今後はオンライン申請のメニューを拡充していく予定です。

町HPへのリンク

 町ホームページでアクセスの多い、別海病院の診療スケジュール、小児科外来、発熱外来のページや、妊娠・子育てに関する情報が掲載している各種ページにアクセスし、掲載内容を確認することができます。

防災行政無線LINE配信

 防災行政無線の放送内容を受信することができます。(LINEの受信設定から「防災・災害」(防災行政無線情報を含む)に☑を入れてください。)

ヒグマ出没情報

 ヒグマの出没情報をマップの位置情報付きで受信することができます。(LINEの受信設定から「防犯・交通安全(不審者・ヒグマ情報を含む)」に☑を入れてください。)

給食の献立情報

 別海町学校給食センターが配食している、学校給食の献立情報(写真付き)を受信することができます。学校給食献立の受信設定を登録すると配食日の13時30分に配信されます。