窓口でキャッシュレス決済が利用できます

 令和6年2月5日から、住民票の写しや印鑑証明書、納税証明書などの交付手数料のお支払いに、新たにクレジットカードや電子マネーなどのキャッシュレス決済を利用することができます。現金の受け渡しの必要がなく手軽にお支払いが可能ですので、ぜひご利用ください。

利用できる窓口

本庁舎
・出納室
・町民課お客様カウンター
・税務課
西春別支所
尾岱沼支所
生涯学習センターみなくる
西公民館
東公民館
母子健康センター
郷土資料館
・郷土資料館
・加賀家文書館

利用できるキャッシュレス決済の種類

決済種別対応ブランド
クレジットカードVisa / Mastercard® / JCB / American Express / Diners Club / Discover / UnionPay
電子マネーiD / QUICPay
交通系電子マネーキタカ / スイカ / パスモ / トイカ / マナカ / イコカ / スゴカ / ニモカ/ はやかけん
QRコードCOIN+ / d払い / PayPay / au Pay / 楽天ペイ / J-coin Pay / Smart Code / WeChat Pay / UnionPay QRコード決済 / Ali Pay+
イメージ

キャッシュレス決済で支払えるもの

手数料戸籍手数料、住民票手数料、印鑑証明手数料、登録手数料、証明手数料、税証明手数料、複写手数料、臨時運行手数料、現地目証明等手数料、複写手数料、閲覧手数料
施設使用料生涯学習センター使用料、青少年プラザ使用料、東公民館使用料、西公民館使用料、地域センター等使用料、防災センター使用料、郷土資料館使用料、母子健康センター使用料

ご利用の注意

・窓口で電子マネーのチャージはできません。
・分割払い、現金とキャッシュレス決済の併用、複数のキャッシュレス決済の併用はできません。
・キャッシュレス決済をご利用の場合は、「領収書」の発行はできません。ご利用明細の発行となります。
・「領収書」が必要な方は現金でお支払いください。
・会計時に、ご利用になる決済ブランドを職員にお伝えください。
・利用できる決済サービスは、今後、変更される可能性があります。

指定納付受託者

 地方自治法第231条の2の3第1項の規定に基づき指定納付受託者を指定しましたので、次のとおり公表します。