広報別海 令和5年10月号

イメージ
※令和4年7月20日に町内全域で光ブロードバンドサービス提供が始まったため、令和5年5月号から全ページのみ掲載しています。

目次

表紙
 1ページ
令和5年9月9日・10日に行われた別海町産業祭の様子

特集
 2ページから5ページ
町職員の給与・町職員数のあらまし
 
まちのできごと
 6ページ
長寿90歳おめでとう
第26回町民健康づくりパークゴルフ大会
寄附をいただきました
別海サッカー少年団の表敬訪問について
地域情報カレンダー
 7ページ
令和5年度「5歳児いい歯の子」表彰

各課からのお知らせ
 7ページ
漁業センサスにご協力をお願いします(総合政策課)
町長とまちづくりについて話しませんか(総合政策課)
 8ページ
JR標津線代替バス路線の再編について(総合政策課)
大規模な土地取引には届け出が必要です(総合政策課)
 9ページ
軽自動車税種別割の納め忘れはありませんか(税務課)
建物を新築・解体していませんか(税務課)
通院等乗合ハイヤー運行のお知らせ(防災・基地対策課)
 10ページ
秋の輸送繁忙期の交通安全運動について(防災・基地対策課)
防災対策について(防災・基地対策課)
 11ページ
11月5日は津波防災の日です(防災・基地対策課)
秋の火災予防運動について(消防署)
老化と便秘について考えてみましょう(地域包括支援センター)
 12ページ
狂犬病予防注射はお済みですか(町民課)
秋の一斉清掃を実施します(町民課)
し尿と家庭廃水のくみ取りのお知らせ(町民課)
 13ページ
別海町ごみの減量化大作戦 その77(町民課)
野良猫やキツネにエサを与えないでください(町民課)
児童遊園地の使用について(福祉課)
 14ページ
上杉貞賞の推薦(福祉課)
除雪をしてくれる団体を募集しています(福祉課)
福祉灯油に関するお知らせ(福祉課)
 15ページ
西春別ケアセンター内「別海高齢者生活ハウス」の入居者を募集します(介護支援課)
別海町ケアハウス「みどり野」の入居者を募集します(介護支援課)
別海町酪農女性のつどい開催のお知らせ(水産みどり課)
鉄道記念館改修工事に係る休館について(水産みどり課)
 16ページ
森林の伐採や土地所有者変更に係る届出書について(水産みどり課)
造林地の殺そ剤空中散布のお知らせ(水産みどり課)
別海町ふるさと交流館からのお知らせ(商工観光課)
 17ページ
令和5年度「別海町生きる力アッププロジェクト」 推進計画について(教育委員会)
令和5年度 「別海町ビブリオバトル」について(教育委員会)
 18ページ
奥行臼散策デーの開催について(郷土資料館)
図書館からのお知らせ(図書館)

お知らせ伝言板
 19ページ
自衛官募集
北海道最低賃金について
第74回全国労働衛生週間について
10月は不正軽油防止強化月間です
市民講座の開催について
狩猟期間中における道有林への入林自粛について
ハロウィンジャンボ
 20ページ
裁判員など経験者との意見交換会について
個別的労使紛争あっせん制度のご案内について
演習通知
事業主向け通年雇用支援セミナーの開催について
行政相談制度をご存じですか

 21ページ
「日本語学習支援者」養成講座について
元気未来っ子(1歳6カ月児)
第60回 西別川あきあじまつりのお知らせ
協力隊の○○な話(吉田 夏鈴 隊員)

保健関係のお知らせ
 21ページ
献血のお知らせ
腸活レシピ
 22ページ
町の保健室 節目を迎えた皆さん歯周疾患検診を受けましょう
健康コラム 食欲について
協力隊の○○な話(三原 萌佳 隊員)
 24ページ
新型コロナウイルスワクチン接種について
 25ページ
保健センターからのお知らせ 母子保健業務予定
こころの健康相談について
 26ページ
母子健康センターからのお知らせ
発熱外来について
電話問診による処方箋の交付などについて
 27ページ
10月の診療案内


裏表紙
 28ページ
令和5年度道民芸術祭「文芸根室」作品を募集しています
乳和食レシピ(さつま芋の黒ごまおこわ)
人口(令和5年8月末現在)
お誕生・ご結婚