オープンデータの取組み
オープンデータとは
オープンデータとは、誰でも自由に二次利用が可能でかつ機械判読が可能なデータをいいます。
取組み内容
本町においては、既に町ホームページで公表済みの情報のうち、政府CIOポータルにて推奨データセットに位置づけられている情報をオープンデータ化することにしました。
なお、企業や住民の方から要望の多い情報については、随時オープンデータ化を進めていきたいと考えています。
なお、企業や住民の方から要望の多い情報については、随時オープンデータ化を進めていきたいと考えています。
取組みを進める目的
本取組みを推進するのは、本町が保有する情報は町民共有の財産であるという認識の下、町が保有する公開可能な情報をオープンデータ化し、効率的な行政サービスや地域経済の活性化等を目指すためです。
オープンデータの掲載先
本町のオープンデータは、すべて北海道オープンデータポータルに掲載しています。
オープンデータの使用にあたっては、当該サイトの利用規約を順守するようお願いします。
なお、本町ホームページに掲載している情報はオープンデータではありませんので、ご注意願います。
オープンデータの使用にあたっては、当該サイトの利用規約を順守するようお願いします。
なお、本町ホームページに掲載している情報はオープンデータではありませんので、ご注意願います。
ポータルサイトに掲載しているオープンデータ
推奨データセット
- AED設置箇所一覧
- 介護サービス事業所一覧
- 医療機関一覧
- 文化財一覧
- 観光施設一覧
- イベント一覧
- 公衆無線LANアクセスポイント一覧
- 公衆トイレ一覧
- 指定緊急避難場所一覧
- 地域・年齢別人口
- 公共施設一覧
- 子育て施設一覧
- オープンデータ一覧
その他
- 障がい福祉サービス事業所一覧
- ごみ出しカレンダー
- ごみ出し百科事典
このページに関するお問合せ先
情報広報課 情報担当 TEL:0153-74-9503 FAX:0153-75-0371