根室管内町職員採用資格試験(初級)
試験のご案内
令和8年度根室管内町職員採用資格試験(初級)の試験日等について、下記のとおりお知らせします。
申込みの際は、下記掲載内容のほか、添付しております試験案内等もご確認ください。
なお、下記掲載内容は、本町の採用予定者に関する情報ですので、他町の採用予定情報については、北海道町村会のホームページまたは各町のホームページをご確認ください。
申込みの際は、下記掲載内容のほか、添付しております試験案内等もご確認ください。
なお、下記掲載内容は、本町の採用予定者に関する情報ですので、他町の採用予定情報については、北海道町村会のホームページまたは各町のホームページをご確認ください。
各職種の採用予定者数
一般事務職 | 一般事務職 (障がいのある方) | 技術職 (建築) |
3名程度 | 1名 | 2名 |
※採用予定者数は、欠員状況等により変更することがあります。
受験資格
共通要件
1.平成14年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた方
2.短大もしくは高校(専門学校を含む)を卒業または卒業見込みの方
1.平成14年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた方
2.短大もしくは高校(専門学校を含む)を卒業または卒業見込みの方
一般事務職 | ・共通要件と同じ |
---|---|
一般事務職 (障がいのある方) | ・共通要件と同じ ・障害者手帳の交付を受けている方(身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳など)で、活字印刷分による出題に対応できる方 |
技術職 (建築) | ・共通要件と同じ ・建築に関する学科を専攻・履修した方(卒業見込みの方を含む) |
試験日時
令和7年9月21日(日曜日) 午前9時00分から
試験会場
中標津町役場(標津郡中標津町丸山2丁目22番地)
申込受付期間
令和7年6月30日(月曜日)から令和7年8月1日(金曜日)
※受付時間は午前9時00分から午後5時00分まで(土曜日・日曜日・祝日は受付しておりません)
※郵送による提出の場合は、令和7年8月1日(金曜日)までの消印があるものに限ります。
※受付時間は午前9時00分から午後5時00分まで(土曜日・日曜日・祝日は受付しておりません)
※郵送による提出の場合は、令和7年8月1日(金曜日)までの消印があるものに限ります。
受験手続の方法
・申込書は人事財産課人事厚生担当または各支所にて配布しています。または、添付しております「申込書」および「試験申込みの方法」を印刷の上、ご使用ください。
※受験票は「試験申込みの方法」の下部を切取りの上、ご使用ください。
・申込書を郵送にて請求する場合は、封筒の表に「職員採用試験申込書請求」と朱書きし、宛先を明記して140円切手を貼った返信用封筒(A4版が入る大きさ)を必ず同封してください。
・申込書および受験票に所定の事項を記入し、人事財産課人事厚生担当に提出してください。
・郵送での申込みの場合は、封筒の表に「試験申込書在中」と朱書きしてください。
・受験票は令和7年9月3日(水曜日)頃までに申込者へ郵送で交付しますので、受験票用はがきの表に必ず住所、氏名、郵便番号を記入し、85円切手を貼ってください。
※受験票は「試験申込みの方法」の下部を切取りの上、ご使用ください。
・申込書を郵送にて請求する場合は、封筒の表に「職員採用試験申込書請求」と朱書きし、宛先を明記して140円切手を貼った返信用封筒(A4版が入る大きさ)を必ず同封してください。
・申込書および受験票に所定の事項を記入し、人事財産課人事厚生担当に提出してください。
・郵送での申込みの場合は、封筒の表に「試験申込書在中」と朱書きしてください。
・受験票は令和7年9月3日(水曜日)頃までに申込者へ郵送で交付しますので、受験票用はがきの表に必ず住所、氏名、郵便番号を記入し、85円切手を貼ってください。
- 試験案内(PDF形式:262KB)
- 試験申込みの方法(下部に受験票欄あり)(PDF形式:87KB)
- 申込書(PDF形式:70KB)
このページに関するお問合せ先
人事財産課 人事厚生担当 TEL:0153-74-9505 FAX:0153-75-0371