地域研修を終えて(令和7年8月)
友好都市である枚方から地域研修として、町立別海病院で一か月お世話になりました。
初日の朝回診の際に、院長である西村先生が40名程の入院患者の入院経過を把握し対応されていることに大きな驚きを覚えるとともに、地域医療における継続的な関わりの重要性を実感いたしました。また外来においても生活習慣病から専門性の高い消化器内科、膠原病内科まで幅広く診療が行われており、幅広い知識が求められることを実感しました。
初日の朝回診の際に、院長である西村先生が40名程の入院患者の入院経過を把握し対応されていることに大きな驚きを覚えるとともに、地域医療における継続的な関わりの重要性を実感いたしました。また外来においても生活習慣病から専門性の高い消化器内科、膠原病内科まで幅広く診療が行われており、幅広い知識が求められることを実感しました。
病棟業務では、診療だけでなく入院後の生活支援やご家族との連携にも力を注がれていました。患者の希望や背景を踏まえ、必要に応じて介護認定、訪問診療や地域包括ケアにつなげる姿勢にふれ、まさに「地域に根差した医療」とはこういうことなのだと深く感じました。特に退院支援において、医師、看護師、ソーシャルワーカーが一丸となって調整を行なう必要性を実感しました。
外来診療の場面では、医師は患者一人一人に向き合い、疾患だけでなく生活環境や家庭背景にまで踏み込んで診療されているのが印象的でした。家族全員で受診される方もおり、信頼関係構築の重要性を痛感しました。別海町は酪農と漁業といった一次産業が盛んな町であり、早朝から仕事がはじまるため朝は内服薬を飲むことが難しいなど、生活環境などそれぞれの患者背景を考慮する重要性を感じ、患者の希望にそって柔軟に対応する難しさも感じました。
外科では胸腔穿刺、縫合、ダニ咬傷、手術では助手、挿管から抜管まで、など様々な手技を経験させていただきました。
尾岱沼、西春別の診療所ではさらに地域に根差した医療を経験し、保健センターや消防署でも研修させていただき多職種連携の現場にも触れることができました。病院の外からの視点を学ぶことができ、幅広い職種の方々との連携で医療が成り立っていることを再認識する機会となりました。
救急対応において異なる点が多く印象的でした。別海町に夜間・休日に救急対応可能な病院は町立別海病院のみであるため、内科・外科に関わらず幅広い疾患を診療する必要性があると同時に、長距離搬送となることも多くあります。ドクターヘリの活用や消防との連携を通じて地域特有の課題に対応し最大限の医療を提供し、それに加え初期対応の正確さや地域医療従事者間の連携が極めて重要であることを実感しました。
今回の研修を通じて、幅広い知識や技術に加え、地域医療における多職種連携の大切さ、患者や家族の生活に寄り添う姿勢の重要さを改めて学ぶことができました。ひらかた病院では経験しえない場面に数多く立ち会うことで、自身の医師としての視野を大きく広げることができたと感じております。
当初は遠く離れた道東の別海町で過ごすことが不安でしたが、初日から先生方、看護師の方々含め皆様にとても親切にしていただき、ご迷惑をおかけすることも多くあったと思いますが、とても楽しくまた有意義な毎日を過ごすことができました。
最後になりましたが、町立別海病院の先生、看護師の皆様をはじめ、研修に関わってくださったすべての方々に心から御礼申し上げます。一か月で得た知識や経験をもとに、地域に貢献できる医師を目指して一層精進してまいります。一か月ありがとうございました。またお世話になる機会がございましたら何卒宜しくお願い致します。
外来診療の場面では、医師は患者一人一人に向き合い、疾患だけでなく生活環境や家庭背景にまで踏み込んで診療されているのが印象的でした。家族全員で受診される方もおり、信頼関係構築の重要性を痛感しました。別海町は酪農と漁業といった一次産業が盛んな町であり、早朝から仕事がはじまるため朝は内服薬を飲むことが難しいなど、生活環境などそれぞれの患者背景を考慮する重要性を感じ、患者の希望にそって柔軟に対応する難しさも感じました。
外科では胸腔穿刺、縫合、ダニ咬傷、手術では助手、挿管から抜管まで、など様々な手技を経験させていただきました。
尾岱沼、西春別の診療所ではさらに地域に根差した医療を経験し、保健センターや消防署でも研修させていただき多職種連携の現場にも触れることができました。病院の外からの視点を学ぶことができ、幅広い職種の方々との連携で医療が成り立っていることを再認識する機会となりました。
救急対応において異なる点が多く印象的でした。別海町に夜間・休日に救急対応可能な病院は町立別海病院のみであるため、内科・外科に関わらず幅広い疾患を診療する必要性があると同時に、長距離搬送となることも多くあります。ドクターヘリの活用や消防との連携を通じて地域特有の課題に対応し最大限の医療を提供し、それに加え初期対応の正確さや地域医療従事者間の連携が極めて重要であることを実感しました。
今回の研修を通じて、幅広い知識や技術に加え、地域医療における多職種連携の大切さ、患者や家族の生活に寄り添う姿勢の重要さを改めて学ぶことができました。ひらかた病院では経験しえない場面に数多く立ち会うことで、自身の医師としての視野を大きく広げることができたと感じております。
当初は遠く離れた道東の別海町で過ごすことが不安でしたが、初日から先生方、看護師の方々含め皆様にとても親切にしていただき、ご迷惑をおかけすることも多くあったと思いますが、とても楽しくまた有意義な毎日を過ごすことができました。
最後になりましたが、町立別海病院の先生、看護師の皆様をはじめ、研修に関わってくださったすべての方々に心から御礼申し上げます。一か月で得た知識や経験をもとに、地域に貢献できる医師を目指して一層精進してまいります。一か月ありがとうございました。またお世話になる機会がございましたら何卒宜しくお願い致します。
このページに関するお問合せ先
町立別海病院 TEL:0153-75-2311 FAX:0153-75-2974