地域研修を終えて(令和3年7月)
本院では市立ひらかた病院からの臨床研修医を受け入れております。
7月に研修にいらっしゃった研修医からのレポートをご紹介します。
7月に研修にいらっしゃった研修医からのレポートをご紹介します。
今回はお忙しいところ、また新型コロナウイルス感染症の拡大で大変な状況の中、研修の受入れをして下さりありがとうございました。この場を借りて感謝申し上げます。
7月の大阪は蒸し暑いため、涼しい北海道での研修は幸運だなと町立別海病院での研修をずっと楽しみにしていました。飛行機を乗り継ぎ、別海町に到着すると半袖では耐えられないほど寒く驚きました。また知らない土地での研修であるため、初めは不安でいっぱいでした。しかし、関係者の皆様、患者さん、その他地域の皆様すべてに温かく接していただき、不安はすぐに払拭され、あっという間に一か月が経ってしまいました。
7月の大阪は蒸し暑いため、涼しい北海道での研修は幸運だなと町立別海病院での研修をずっと楽しみにしていました。飛行機を乗り継ぎ、別海町に到着すると半袖では耐えられないほど寒く驚きました。また知らない土地での研修であるため、初めは不安でいっぱいでした。しかし、関係者の皆様、患者さん、その他地域の皆様すべてに温かく接していただき、不安はすぐに払拭され、あっという間に一か月が経ってしまいました。
研修中は、院内では外来、病棟、処置、手術、救急当直、リハビリ研修など、院外では診療所研修、グループホーム訪問、保健センター研修、消防署研修といったあらゆる場に参加させていただきました。町唯一の病院での日常診療を中心に、地域全体の医療活動を学ぶ機会をいただきました。いずれの研修においても市立ひらかた病院での研修とは大きく異なり、貴重な経験となりました。
病院では、すべての患者さんを受け入れ、先生方は専門科に関わらず様々な疾患を診療していました。
研修初日すぐに、緊急での治療が必要な患者さんが来院されました。院内でできる最大限の処置をした後、中核病院に搬送しようとしましたが、悪天候のためヘリが飛ばず1時間半かけて釧路に搬送されるという厳しい現状も目の当たりにしました。医療資源を最大限に活かし、地域のつながりで町民の健康を守っているんだなと思いとても印象的でした。
この研修を通して患者さんの心理的・社会的背景、生活の問題点といったことを考えることが少しはできるようになったと思います。例えば公共交通機関も十分ではないため、1回受診をするにもその交通手段や、付き添ってくれる家族などたくさんの問題があることに気づきました。
医師として働くには、医学的知識や技術を身に付けなければならないのはもちろんのことですが、患者さんのサポート体制や他職種の業務内容などを知り、より広い視野を持つことが重要だと身にしみて感じました。
先生方をはじめ、皆様が業務の合間で私に患者さんのこと、医療のこと、地域のことなどさまざまなことを教えてくださいました。そして今回の研修で、急性期・回復期・慢性期医療、予防医療の全てについて勉強し、全人的なケアについて考えさせられました。
日々自分の至らなさに落ち込みながらも新しい発見があり、密度の濃い大変有意義な時間を過ごすことができました。地域医療研修として別海町を選んでとてもよかったと思います。初期研修でこういった経験をさせていただいたことは今後の医師人生において必ず役立つと確信しています。
町立別海病院で学んだことを将来の医療に生かし、今後より献身的に地域の方々の健康に寄与していけるよう精進してまいります。
病院では、すべての患者さんを受け入れ、先生方は専門科に関わらず様々な疾患を診療していました。
研修初日すぐに、緊急での治療が必要な患者さんが来院されました。院内でできる最大限の処置をした後、中核病院に搬送しようとしましたが、悪天候のためヘリが飛ばず1時間半かけて釧路に搬送されるという厳しい現状も目の当たりにしました。医療資源を最大限に活かし、地域のつながりで町民の健康を守っているんだなと思いとても印象的でした。
この研修を通して患者さんの心理的・社会的背景、生活の問題点といったことを考えることが少しはできるようになったと思います。例えば公共交通機関も十分ではないため、1回受診をするにもその交通手段や、付き添ってくれる家族などたくさんの問題があることに気づきました。
医師として働くには、医学的知識や技術を身に付けなければならないのはもちろんのことですが、患者さんのサポート体制や他職種の業務内容などを知り、より広い視野を持つことが重要だと身にしみて感じました。
先生方をはじめ、皆様が業務の合間で私に患者さんのこと、医療のこと、地域のことなどさまざまなことを教えてくださいました。そして今回の研修で、急性期・回復期・慢性期医療、予防医療の全てについて勉強し、全人的なケアについて考えさせられました。
日々自分の至らなさに落ち込みながらも新しい発見があり、密度の濃い大変有意義な時間を過ごすことができました。地域医療研修として別海町を選んでとてもよかったと思います。初期研修でこういった経験をさせていただいたことは今後の医師人生において必ず役立つと確信しています。
町立別海病院で学んだことを将来の医療に生かし、今後より献身的に地域の方々の健康に寄与していけるよう精進してまいります。
このページに関するお問合せ先
町立別海病院 TEL:0153-75-2311 FAX:0153-75-2974