地域医療研修をおえて(令和元年10月)
本院では市立ひらかた病院からの臨床研修医を受け入れております。
10月に研修にいらっしゃった研修医からのレポートをご紹介します。
10月に研修にいらっしゃった研修医からのレポートをご紹介します。
まずはじめに、10月の1か月間、町立別海病院には大変お世話になりありがとうございました。生まれてから26年もの月日を大阪の都会のど真ん中で過ごしてきた私にとって、この1か月間は新しい発見だらけの非常に充実した1か月間となりました。
最初に別海町に降り立った時に「思ったほど田舎じゃない」と感じました。コンビニがありいくつか飲食店もありスーパーマーケットもあればドラッグストアもある。しかし、何か違和感がありました。その正体は診療所がないことでした。
私の実家の最寄り駅周辺には内科の開業医が8件、歯科に至っては18件もあります。私が働いている枚方市もたくさんの開業医や当院などの中核病院、さらには大学病院と数多くの病院があり、各々役割が分かれています。それとは異なり、町立別海病院のほかに診療所が2件という別海町のこの環境では、1次・2次・3次医療機関などという概念はないに等しいと考えられます。
本当に様々な患者様がこの町立別海病院にいらっしゃるわけです。実際、皆さんその多種多様な患者様に対応されていましたし、ここで医師として働くには幅広い知識が必要であると感じました。また、患者さん本人の病態だけでなく背景や家族状況を考慮した医療をされていたのが印象的でした。
院内以外の研修も大変勉強になりました。訪問診療を初めて経験させていただき、その実際を知ることができましたし、消防署実習では災害訓練に参加させていただき、防災ヘリで人を救出する練習を目の当たりにし、緊迫した現場を体感することができました。
また休日は道東エリアの観光に出かけ、その魅力に引き付けられました。海鮮系を中心に食事はとても美味しく、また自然あふれる素晴らしい景色を何か所も見ることができました(摩周湖がその中でも特に綺麗でしたが、綺麗に見えると婚期が遅れるというジンクスがあるらしいです…)。またまとまった休みが取れた時にはゆっくりと観光目的でこの道東エリアに訪れたいと思います。
1ヶ月という限られた期間ではありましたが、院長をはじめ各先生方、またコメディカルの方々、事務の方々には大変お世話になりました。たくさんのことを学ばせていただきましたし、またたくさん食事にも連れて行ってくださってありがとうございました。またもしかしたらどこかでお会いすることもあるかもしれません。その時には「立派な医師になりました!」とご報告できるよう、今後も精進してまいりたいと思います。本当にありがとうございました。
私の実家の最寄り駅周辺には内科の開業医が8件、歯科に至っては18件もあります。私が働いている枚方市もたくさんの開業医や当院などの中核病院、さらには大学病院と数多くの病院があり、各々役割が分かれています。それとは異なり、町立別海病院のほかに診療所が2件という別海町のこの環境では、1次・2次・3次医療機関などという概念はないに等しいと考えられます。
本当に様々な患者様がこの町立別海病院にいらっしゃるわけです。実際、皆さんその多種多様な患者様に対応されていましたし、ここで医師として働くには幅広い知識が必要であると感じました。また、患者さん本人の病態だけでなく背景や家族状況を考慮した医療をされていたのが印象的でした。
院内以外の研修も大変勉強になりました。訪問診療を初めて経験させていただき、その実際を知ることができましたし、消防署実習では災害訓練に参加させていただき、防災ヘリで人を救出する練習を目の当たりにし、緊迫した現場を体感することができました。
また休日は道東エリアの観光に出かけ、その魅力に引き付けられました。海鮮系を中心に食事はとても美味しく、また自然あふれる素晴らしい景色を何か所も見ることができました(摩周湖がその中でも特に綺麗でしたが、綺麗に見えると婚期が遅れるというジンクスがあるらしいです…)。またまとまった休みが取れた時にはゆっくりと観光目的でこの道東エリアに訪れたいと思います。
1ヶ月という限られた期間ではありましたが、院長をはじめ各先生方、またコメディカルの方々、事務の方々には大変お世話になりました。たくさんのことを学ばせていただきましたし、またたくさん食事にも連れて行ってくださってありがとうございました。またもしかしたらどこかでお会いすることもあるかもしれません。その時には「立派な医師になりました!」とご報告できるよう、今後も精進してまいりたいと思います。本当にありがとうございました。
このページに関するお問合せ先
町立別海病院 TEL:0153-75-2311 FAX:0153-75-2974