別海町新型コロナウイルス感染症対策中小企業等経営持続化応援金
新型コロナウイルス感染症による影響で、売上げが減少した町内の中小企業経営持続化を図るため、5月の売上げ減少分の一部についても町で支援します。
令和2年9月30日(水)で申請受付を終了します。対象となる方は、お早めに申請をお願いします。
令和2年9月30日(水)で申請受付を終了します。対象となる方は、お早めに申請をお願いします。
【対象者】
補助申請対象者は次の要件を満たす事業者です。
- 町内に主たる事業所を有する中小企業、小規模事業者、個人事業主
- 新型コロナウイルス感染症の影響により、令和2年5月の売上げ(税抜)が前年同月比で20%以上減少していること。
- 創業1年未満の事業者については、令和元年12月もしくは令和2年1月いずれか1か月との比較とする。
- 官公庁及び独立行政法人、第三セクター、一部事務組合等の国または地方公共団体が設立していないもの。
- 別海町暴力団排除条例第2条第1号~第3号に該当しないもの。
【補助金額】
令和2年5月の売上げと前年同月の売上げを比較した減少額の1/2。
上限25万円(千円未満切り捨て)
上限25万円(千円未満切り捨て)
【申請期間】
令和2年6月22日(月)~9月30日(水)まで。
申請回数:事業者1社につき、1回まで。
申請回数:事業者1社につき、1回まで。
【申請書類】
- 交付申請書
- 別海町商工会が発行する売上高証明書
【申請方法】
次のものを持参し、別海町商工会へお越しください。
※申請書類は、別海町商工会を通じて町に提出されます。
- 前年と今年の売上額が確認できる帳簿等
- 振込を希望する口座がわかるもの(通帳など)
- 印鑑(銀行印)
※申請書類は、別海町商工会を通じて町に提出されます。
問合せ先
別海町役場 産業振興部 商工観光課 商工・労働担当
電 話 0153-75-2111(内線1623、1624)
メール syoukou@betsukai.jp
電 話 0153-75-2111(内線1623、1624)
メール syoukou@betsukai.jp
このページに関するお問合せ先
商工観光課 商工・労働担当 TEL:0153-75-2111 内線:1623、1624 FAX:0153-75-2497