中央公民館寿大学第7回合同学習会「フレイル予防研修」を開催しました
日時 令和5年12月5日(火) 10時30分
場所 生涯学習センター「みなくる」ホール
出席数 77名
第7回目の学習会は、保健センターの職員を招いて、フレイル予防研修を行いました。
フレイルとは、加齢等によって身体的・精神的な機能が徐々に衰え、心や体のストレスに弱くなった状態のことをいいます。
自身の普段の生活を振り返りながら、フレイルを予防するために日頃の食事や運動だけでなく、睡眠や口腔ケアの重要性などを学びました。
場所 生涯学習センター「みなくる」ホール
出席数 77名
第7回目の学習会は、保健センターの職員を招いて、フレイル予防研修を行いました。
フレイルとは、加齢等によって身体的・精神的な機能が徐々に衰え、心や体のストレスに弱くなった状態のことをいいます。
自身の普段の生活を振り返りながら、フレイルを予防するために日頃の食事や運動だけでなく、睡眠や口腔ケアの重要性などを学びました。
このページに関するお問合せ先