中央公民館寿大学第6回学習会を開催しました。
別海・本別海・中春別寿大学
日時 【別海】令和5年10月23日(月)、10月26日(木) 9時00分
【本別海・中春別】11月2日(木) 9時00分
場所 別海町内(上春別・西春別方面)
出席数 【別海】37名 【本別海・中春別】13名
別海寿大学と本別海・中春別寿大学の第6回学習会は、別海町郷土資料館の職員を招いて別海町の文化財を巡るツアーとして、公民館バスに乗って上春別・西春別方面にある文化財の見学を実施しました。
町内に存在した旧陸軍関係施設跡や、新たに国の天然記念物に指定されることが決定した西別湿原ヤチカンバ群落について、配付された資料で当時の写真や図面を現在の地図と比較しながら様々な文化財を案内してもらいました。
普段なかなか聞くことができない庁の歴史の話に学生の皆さんはとても興味深そうに耳を傾けていて、とても有意義な学習会になりました。
【本別海・中春別】11月2日(木) 9時00分
場所 別海町内(上春別・西春別方面)
出席数 【別海】37名 【本別海・中春別】13名
別海寿大学と本別海・中春別寿大学の第6回学習会は、別海町郷土資料館の職員を招いて別海町の文化財を巡るツアーとして、公民館バスに乗って上春別・西春別方面にある文化財の見学を実施しました。
町内に存在した旧陸軍関係施設跡や、新たに国の天然記念物に指定されることが決定した西別湿原ヤチカンバ群落について、配付された資料で当時の写真や図面を現在の地図と比較しながら様々な文化財を案内してもらいました。
普段なかなか聞くことができない庁の歴史の話に学生の皆さんはとても興味深そうに耳を傾けていて、とても有意義な学習会になりました。
上風連・中西別寿大学
上風連・中西別寿大学の第6回学習会は、地域包括支援センターの職員を招いて、毎年恒例となっている体力測定を実施しました。
今回は体力測定に加えて、4つの色がついたラダーを使い、足を踏み出すのに合わせて1,2,3,4・・・」と声に出し、さらに指定した色のマスに踏み出したら手を叩くという身体と頭の運動を行いました。3つの動作を同時に行うため難しいとの声も上がっていましたが、皆さん楽しみながら取り組んでいました。
今回は体力測定に加えて、4つの色がついたラダーを使い、足を踏み出すのに合わせて1,2,3,4・・・」と声に出し、さらに指定した色のマスに踏み出したら手を叩くという身体と頭の運動を行いました。3つの動作を同時に行うため難しいとの声も上がっていましたが、皆さん楽しみながら取り組んでいました。
このページに関するお問合せ先